アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
いまさらOEM供給って… (スコア:2, 参考になる)
フローラだって、初期の頃からデスクトップやノートもIBMからのOEMだった機種もあったりとか、その(レノボに買収される前の)IBMだって、デスクトップに限らず、ThinkPadだってACERからのOEMだったモデルも実存します。(Aptiva 47JやThinkPad310/315)
いまやHPに買収されたCOMPAQも、FICからのOEMで日立とかと同じモデルをフロントパネルとBIOSの内容だけ変えたモデルもあった訳だし。
PCに限らず、WSも結構OEM販売が多いのも有名だし。
SunからOEMもらってたのは富士通とかにかぎらず、松下やシャープもやってたのを家電品店等にある小冊子になった総合カタログに載ってたりするのを知ってる人は少ないだろうけど。
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:いまさらOEM供給って… (スコア:2, 興味深い)
10年以上前から、富士通も日立もTAIWAN MADEだったわけだが MACアドレスを調べると
富士通ブランドのものはFUJITSUになってるのに日立ブランドのものはACERなんだよね。
ACERは話に聞いてたから「ああー」だったんだが、GIGABYTEってのもあって、会社に自作を
持ち込んでる奴がいるのかとあせったことがあった。
本当に注目すべきはIBMから押し付けられたハードディスクをいつ手放すかということだろう。
それとPCだけの皆様はメインフレームぐらいは中で作ってんだろうと思っているかもしれないけど
日立に限って言えば、CPUはIBMからの供給だよ。Mシリーズと言う名前で富士通とつるんで作った命令が
10年位前になくなって一部では大変だったんだから。Fは使ってないんでしらん。
Re:いまさらOEM供給って… (スコア:1, 参考になる)
(まあ、プラズマテレビはあっという間に松下にシェアを奪われてしまいましたが)
あと、IBMから供給を受けているのはメインフレームAP7000のCPU。
上位機種のAP8000EXのほうはまだ日立の内製のはず。
どちらも次の世代では完全に筐体ごとIBMからのOEMになるのでしょうが。
富士通は現行のGS21は内製だと思われます。ただし、設計にはUNIXサーバー用の
SPARCチップ開発のノウハウがかなり使われてる模様。
--
関係者なのでAC
Re:いまさらOEM供給って… (スコア:0)
供給を受けてることには違いないですが。
AP8000EXのCPUはIBMとの共同開発で、製造はIBM。日立・富士通
独自のHF命令のサポートが必要なので、IBM用のCPUはそのまま
使用できず、日立仕様をわざわざ開発してます。
純粋に製造も日立内製だったのはMP6000まで。こいつはCMOS
じゃなくてバイポーラ。もの凄い発熱で当然水冷なんですが、
一次冷却水を冷やすために、大量の二次系冷却水を必要とする
代物でした。
Re:いまさらOEM供給って… (スコア:0)
ということは、神奈川ではなく茨城方面でつくってたのかな。