アカウント名:
パスワード:
/.-JにはHyperEstraier [sourceforge.net]を使った全文検索 [srad.jp]と、slashcode自身が持ってる検索機能 [srad.jp]しかありませんけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
人気がない理由は (スコア:1, 興味深い)
泥臭いイメージとか、あと寄せ集めっぽいところとか。
NamazuはITMediaや窓の杜で使われてたりしますが、
イメージ的にはSennaの方がいいような。
# 悪口なのでAC
人気がないというより (スコア:1, すばらしい洞察)
それより最近はGoogle検索を利用するケースが多いかもしれないですね。
Namazuといえば、Namazuを利用しているのに、該当文字列を消去して運用しているサイト、なんてのがちらほらありました(今でもあります)。
Re:人気がないというより (スコア:0)
やっぱり人気がないからでは?
あるはずのものが検索で引っかからないことが多いので、選べるときにあえてNamazuを選択することはないですね。
Re:人気がないというより (スコア:0)
ここってどこですか? (スコア:0)
/.-JにはHyperEstraier [sourceforge.net]を使った全文検索 [srad.jp]と、slashcode自身が持ってる検索機能 [srad.jp]しかありませんけど。
Re:ここってどこですか? (スコア:2, すばらしい洞察)
これがまた使い物にならなくてな(Namazuではなく運営陣が悪いんだと思うが)
猫も杓子もNamazuの頃は、そういうダメな例(サイト)が沢山あって
なんとなく「Namazuはイマイチだなぁ」という認識は皆してたんじゃないかな
それは必ずしもNamazuが悪いわけじゃなく、Namazuくらいしか選択肢がなかったから
まともに使えない人もNamazuを使ってたっていう冤罪のような気もするけどな
Re:ここってどこですか? (スコア:0)
ここの検索を初めて使った時に全然ダメで、Namazuの導入でマシなったかと思ったが結局ダメで、落ち着いた先がGoogleのsite:slashdot.jp指定。
Re:ここってどこですか? (スコア:0)
Re:ここってどこですか? (スコア:0)
Slashcode内蔵の検索だったかな、日本語がロクに通らない全く意味のないものでした。
その後の経緯には全くもって同意