アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
類似名称は無条件に弾け (スコア:0)
「意匠」みたいな意味合いもあるんだし。
Re:類似名称は無条件に弾け (スコア:4, 興味深い)
例えば、"o"と"0"、"l"と"1"、"w"と"vv"は見た目が似ているので類似か、アメリカ英語のcolorとイギリス英語のcolourは類似か、"1"と"one"は類似か、"movie"と"film"は類似か、・・・と、考えると類似の判断が難しいのはわかると思います。また、英語以外の言葉まで考えるとさらに難しくなり、例えば、「阿部」と「安倍」、「SONY」と「ソニー」、「JΛL」と「JAL」は多くの日本人は類似と判断する気がしますが、国際的には通じないと思います。
Re:類似名称は無条件に弾け (スコア:1)
でも、実際は”不当占拠だから"と言っているわけで。
じゃ、"不当占拠"の基準は何?となるわけで。
一万件近い案件に実際に審判が下っている以上、もうそれなりの基準はあるはずでは?
なぜ、レジストラがその基準にそって最初から登録を許さなければいいと思うんだが。
#訴えた方が後から取得してる場合は却下でいいと思うんだが。
#"類似"を取ったのは訴えたほうだし。不当占拠でもなんでもない。
Re:類似名称は無条件に弾け (スコア:0)
コスト的に、全てをチェックしてられないとかそういう事情はないんですかね?