アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
足あと機能は何のためにあるのか? (スコア:0)
ユーザー間に揉め事を起こすため、ということは無いだろう。
しかし、こうして揉め事が起きている以上、足あとを残す/残さないの選択はユーザー(見る側)にさせるべきだと思う。
Re:足あと機能は何のためにあるのか? (スコア:1)
足跡が必ず残るなら、その足跡を逆に辿りたくなるのは当然の心理で、つまりは足跡機能があるだけでページビューを倍増できる(とは限りませんが、少なくとも増える方向には向けられる)わけです。
#それから、揉め事だろうが何だろうが、「アツく」なっているページは理由はどうあれページビューが伸びますからね。
-+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-