アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
展示会なので仕方ないですが (スコア:3, 興味深い)
カスタマイズモデルは、発想としては面白いけど、実際に製品化
することは難しいでしょう。
W-ZERO3次モデルは、emoneを意識したものになるのはある意味
当然でしょうが、現時点でモックアップということは、本当に
夏に登場するのか不安が残ります。
また、東芝の再参入が発表されましたけど、三洋が事実上撤退の
状況下では、端末メーカー数としては変わらないことになります。
うわさでは台湾メーカーの参入もあるようですが、その台湾メーカーの
OEMを受けるのが東芝なのでは?という憶測もあるようです。
W-OAMにしても、体
Re:展示会なので仕方ないですが (スコア:1)
でなければ、それこそ W-ZERO3 ([es]ではない方)を通信機能つきのPDAとして使うとか。
#もう少し地に足が着いた運用をオススメします(笑)
-+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
Re:展示会なので仕方ないですが (スコア:1)
そんなに通話しないので、通話定額はあまり魅力ないんですよ。
FOMAの無料通話分も使い切るかきらないかくらいです。
WILLCOM持ちの知り合いもいないし。
京ぽん2の主用途はデータ通信(端末単体&PC接続)なので、nicoやnineでは
モデム通信ができないのでダメです。DDは不細工すぎて使う気になりません。
京ぽん2にしたのはBluetoothでPCとつなぐためです。
あとは、ISPのメールを全部転送してるくらい。
esはもちろん検討しましたが、webは携帯向けブラウザ+α程度の機能で
いいので、ちょっと蛇足というか、余計な機能が多い分動作が遅いです。
FOMAの不満である「データ通信高すぎ」を補完できる軽くてさくさくな
端末がほしいですね。
まあ、希望は十人十色なので仕方ないですが、せめてW-SIMのCFアダプタ
ぐらいは出してほしいですね。わざと出さないとしか思えない…
Re:展示会なので仕方ないですが (スコア:0)
んで、今からCFなんてレガシー出されても困るし。
#Expressカードで使えてるからまったく問題なし
Re:展示会なので仕方ないですが (スコア:0)
>ExpressカードスロットのあるモバイルPCあるの?
ところでMacintosh PortableはモバイルPCでよろしいですね?
Re:展示会なので仕方ないですが (スコア:0)
W-SIM 25.6×42×4mm
CF TypeII 42.8×36.4×5mm
幅、厚みは大丈夫ですが、長さがだいぶ異なります。
コネクター部分とか考えると、1cm以上はみ出るような…。
アンテナのこと考えると、これぐらい出っ張ってた方がいいかもしれないですが。
ところで、私はDD使ってますが、USB接続の思わぬ利点がありました。
USB延長ケーブルを使って、電波状態の良い所にDDを設置できます。
電波の通りが悪い屋内などで、重宝しますよ。
Re:展示会なので仕方ないですが (スコア:1)
もうそれ以前の問題として、無いより有る方が断然良いのは当たり前なので、
出来ることなら出して欲しいと。私のザウルスは古くもないけど新しくも無いんだと。そういう感じです。
#W-ZERO3で遊んでると電池が切れるの早いからなぁ。
「なんとかインチキできんのか?」