アカウント名:
パスワード:
ところで、解析せずに書くなというような言い方をしてるが、まだどこかにソースが公開されてるのか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
Slashdotはレベルが高いのではないのか? (スコア:2, すばらしい洞察)
あのウィルスはアセンブラで書かれておりサイズが小さく、逆アセンブルは容易です。調べれば分かりますが、公開されている既知のAPIだけを使用し、良く知られたセキュリティホールすら
Re:Slashdotはレベルが高いのではないのか? (スコア:0)
内容とは関係無い。例え,稚拙であろうとも。
技術的な問題について考えるなら,作者の非難するかしないかは考慮する必要はないはず。
私も、すばらしい洞察とは思えん。
ところで、解析せずに書くなというような言い方をしてるが、まだどこかにソースが公開されてるのか?
Re:Slashdotはレベルが高いのではないのか? (スコア:0)
ソースを公開したことが責められているようですが、すでに述べているようにワーム自体には新規性が無く、すでに公開されている情報だけで作ることができる程度のものです。
作者はともかく、安易に「公開したのが悪」と決め付ける前に、多少の議論は必要だろうと思いますよ。たとえば、どのようなものであれば公開する
Re:Slashdotはレベルが高いのではないのか? (スコア:0)
わざわざバカに刃物を与えることに問題があるのでは?