アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
確かに・・・ (スコア:1, 興味深い)
特に、日本ではアニメ関連のものが危険。元来から、自分のホームページなどで版権物のキャラクターの成人向け同人画像を配信しているサイトがありますが、ブログの場合はもっと危険で、年齢認証すらないまた画像検索エンジンで容易に見つけられるもの(アニメの題名を入れるだけで出てくるものが大半)が多くなってきています。
また、法律にも反するブログも出てきているようです。
子供向けアニメでも上記のようなブログが検索エンジンで多くヒットしてしまうようになってきています。フィルタリングをする際、アニメ・漫画の話題については公式サイトしかいけないように設定した方が無難ではあるでしょう。
// 企業は一次だけでなく二次的著作権の方もこういったサイトにたいしてなんらかの対策をするべきじゃないかと思います。特に子供向けアニメ・漫画の情報を検索するのは子供ですから。 //
Li-ion DC 1.2V(定格:3.7V) 500mA 乾電池はリサイクルへ
Re:確かに・・・ (補足) (スコア:1)
・個人を中称するもの(名誉毀損)
・文化人(芸能人など)に対する中称(同上)
・テレビ画像や雑誌のスキャン画像掲載(著作権法違反および著作権法違反幇助)
・13歳未満と思われる児童の性的な写真の掲載(児童ポルノ禁止法違反)
などがあり、また、他からの報告では一部フィルタリングに引っかからない画像だけのものもあるという話もあります。
ブログでの情報発信もですが、ネットでの情報発信時の最低限のルールや法律を遵守できるよう老若男女問わず教育を受けるべきではないでしょうか。どこかの国のように、「ネットの使用を免許制に」とまでは言いませんが。
Li-ion DC 1.2V(定格:3.7V) 500mA 乾電池はリサイクルへ
Re:確かに・・・ (補足) (スコア:1)
もう少し落ち着ついてから書かれるといいと思います
ツッコミどころは多すぎるんですが、一つだけ
>ネットでの情報発信時の最低限のルールや法律を遵守できるよう老若男女問わず教育を受けるべきではないでしょうか
まずは社会で生きるための最低限のルールや法律を遵守できるよう老若男女問わず教育を受けるようにするのが先だと思います