アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
BDやパクリ6軸ドジョコンなんかじゃなく (スコア:0)
もう手遅れだけど…
Re:BDやパクリ6軸ドジョコンなんかじゃなく (スコア:0)
多分ソフトが追いつかなかったろうなあ。通常ソフトでさえあのていたらくだったんだから。
やるならeyetoy発表時に「PS3の標準コントローラはeyetoyです」というくらいの覚悟が無いと。
せっかく面白いものを作っても、開発者(社)自信が、その面白さを信じられなければ、
ユーザーには伝わらないよね。
Re:BDやパクリ6軸ドジョコンなんかじゃなく (スコア:2, すばらしい洞察)
>多分ソフトが追いつかなかったろうなあ。
任天堂とはゲームに対するアプローチの仕方が逆なんですかね。普通のゲーム会社なら、どういう娯楽をユーザーに提供したいかを考えながらハードウェア設計をしませんか?(アーケードゲームはそうやりますよね)。先にハードウェア用意して、その後それを使ったゲームを考えようとするから立ち上げ時にハードの魅力を伝えられるソフトがないとかいう馬鹿げたことになるんじゃないかと。
ソニーはちゃんとしたゲーム屋と組んでハードウェア設計と製造だけ下請けでやってれば良かったんじゃないですかねぇ…
>せっかく面白いものを作っても、開発者(社)自信が、その面白さを信じられなければ、
>ユーザーには伝わらないよね。
ユーザーが使える形に持っていかなければ伝わらないということでしょうね。技術屋は割とそんな傾向がありますが(良い技術を開発すれば誰かが勝手に売り込んでくれる、みたいな)。
Re:BDやパクリ6軸ドジョコンなんかじゃなく (スコア:0)
とりあえず面白いことできそうなハードを用意しておいて、どう活用するかはソフト屋に任せるって方法の方が面白いものが出てきそうだけど。
Re:BDやパクリ6軸ドジョコンなんかじゃなく (スコア:1)
エンドユーザーはハードが欲しいんじゃなくて遊べるゲームが欲しいんじゃないかと思いますが…最近は違うんでしょうかね。世代の差なのか?
餅は餅屋で任せるのは良いんですけど、最終的に誰がコミットするのかっていう話。ゲームとして完成させるところまで保証されてないデバイスなんて、特にゲーム機分野だったらゴミ同然だと思うんですけど。私はハードウェア屋は最終的なゲームの面白さを保証できないんだから、ソフトウェア作る方が頭に立つべきだと考えていますが、どうなんでしょう。
Re:BDやパクリ6軸ドジョコンなんかじゃなく (スコア:0)
そのとおりだと思います。
> ハードウェア屋は最終的なゲームの面白さを保証できないんだから、ソフトウェア作る方が頭に立つべき
そのとおりだと思います。
で、Wiiのリモコンはどうかというと「とりあえず面白いゲームに使えそうなもの作ったから使ってね」というスタンスで、ハード屋はテニスラケットとして使えとか剣として使えとかは指定してないんじゃないですか?
Re:BDやパクリ6軸ドジョコンなんかじゃなく (スコア:1)
ソフトウェアメーカーに対してはそうでしょうね。
ユーザーに対しては、自らリモコンを生かしたゲームソフトを作って見せてますから問題ないでしょう。
うーん、どうもソフトウェアメーカーは寄生虫体質なのがデフォルトとでも言わんばかりの意見ですが…使い方のアイディア程度自分で考えられないようなところがソフト屋と言えるんですかね。別にリモコンの仕様を意地悪して教えないってんじゃないですよね。
Re:BDやパクリ6軸ドジョコンなんかじゃなく (スコア:0)
そういったビジョンを伴って、そしてWiiスポーツやはじWiiのように最初から形にして、発売できるのが任天堂の強みじゃないですかね。