アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
emobile (スコア:2, 参考になる)
ちょっと前にemobileへの乗換を検討しましたが、
・速度は速くなるけど、補助費(5000円)を超えてしまう。
・説明を聞いたら、明細発行ができないといわれた(会社での清算上必要)
のでまだ乗換してないですね。
あと、せっかくSIMカード式なのに、買い増し制度が無いといわれました。
PDAとしてEM-ONE、PCで接続するときはCFカードとSIMカード入れ替えて
使いたいんですけどね。。
Re:emobile (スコア:2, 参考になる)
> ・説明を聞いたら、明細発行ができないといわれた(会社での清算上必要)
157円で明細書発行 [emobile.jp]。
1年契約で4980円/月 [emobile.jp] 。
じゃなかったかな。
確かに、この2つをあわせると5000円は超えるけど、 エリアが狭いってことが問題にならないなら、PHSよりは快適。