アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
ゼロデイ攻撃 (スコア:0)
OSのパッチどころかウィルス対策ソフト等のアップデートも間に合わないタイミングの場合とか。。。
大企業の人じゃないけど (スコア:1, すばらしい洞察)
# 残り1%も防ごうと思ったらコストがえらいことになるから、あとは
# 大切なデータはWANからアクセスできる場所に置かないなどの対策になる。
# 規模が大きくなると、すべてのマシンを守るのは現実的でなくなる。
今時の侵入は(実行ファイルを踏ませるものも含めて)ブラウザやメールを窓口にすることが圧倒的に多いわけだから「変なファイルを開かない」のがもっともコストパフォーマンスの良い(はずの)対策だと思う。
# 怪しいファイルを平気で開く人たちの存在の方が、
# ルーターの後ろにいれば問題ないゼロデイの穴よりずっと怖い
Re:ゼロデイ攻撃 (スコア:0)
Re:ゼロデイ攻撃 (スコア:3, 参考になる)
原因はあるユーザーの Windows PC にトロイの木馬が仕込まれていたため (当然あやしいファイルを実行した記憶はないらしい)。 このトロイの木馬はいくつかのウィルス対策ソフトでは見つからなかった。
A社のソフトでは見つかって B社のソフトでは見つからないなんて状況は なんとかならんのですかね。情報は共有してもらって別なところで勝負 してもらいたい。 やはり侵入を前提で運用しないといけないのかも。
正直なところやっぱり Windows かよと思った。
対策と運用 (スコア:0)