アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
暗号技術とは要するに軍事力であって、 (スコア:-1, 余計なもの)
有史以来の事実です。
情報セキュリティは、市場競争させない方が良いと思う。
政策として実施すべき。
日本のコンピューター学者の大半が理系猪だったばかりに、こういうセキュリティ関係の混乱が頻出する状況になってしまった(と思う)。
#日本のコンピューター学者達は、先見性と洞察力に欠けている(人が多い)ので、日本の情報社会をリーディングして欲しくない。
---
TaddyHatty - always @( posedge ↑ or negedge ↓ )
Re:暗号技術とは要するに軍事力であって、 (スコア:0)
軍事力は重要だが、「統治」じゃなくて「防衛」だよね?
今、軍政やってるところなんて少ないんじゃない?
>日本のコンピューター学者の大半が理系猪だったばかりに、こういうセキュリティ関係の混乱が頻出する状況になってしまった
このWinny関連の流出による混乱は、暗号技術と関係ないでしょ。
国が暗号技術を主導して軍事利用してたら、Winnyでの流出が防げるとでも?
日本のコンピューター学者に、先見性と洞察力に欠けているって点は、具体的に書いたほうがいいよ。
あなたの意見は、いつも根拠不明の結論が先に来て、妄想みたいに見えてしまう。
Re:暗号技術とは要するに軍事力であって、 (スコア:-1, 荒らし)
>
> 軍事力は重要だが、「統治」じゃなくて「防衛」だよね?
> 今、軍政やってるところなんて少ないんじゃない?
コンピューター・ネットワークで人と人が繋がる社会だって、昔からある「人間の集まり」と同じですよ。
人間の集まりを統制するのは軍事力ですよ。
しかし「暗号技術の本質は軍事技術である」これに頷けない?ピンと来ない人の方が多いとなると、本当に嫌だなあ。
> 日本のコンピューター学者の大半が理系猪だったばかりに、
> こういうセキュリティ関係の混乱が頻出する
---
TaddyHatty - always @( posedge ↑ or negedge ↓ )
Re:暗号技術とは要するに軍事力であって、 (スコア:4, 興味深い)
倫理、道徳、宗教、経済、政治等、軍事力以外にもいろいろある。
少なくとも、現在の日本は、軍事力で国を治めたりはしてない。
軍事力が最も強い者が日本の首相になれる訳ではない。
軍事力が国を支える大事な力なのは理解できるが、それを「人間社会を統治するのは基本的には軍事力です。」なんて大げさに言うからつっこまれるんだ。
飛躍しすぎ。
>しかし「暗号技術の本質は軍事技術である」これに頷けない?ピンと来ない人の方が多いとなると、本当に嫌だなあ。
元々は軍事目的で発展したものだという事については理解できるが、本質って
Re:暗号技術とは要するに軍事力であって、 (スコア:-1, 荒らし)
あなたは情報工学が専攻? だとしたら本当に怖い。(危機的に寒い!)
> > 人間の集まりを統制するのは軍事力ですよ。
> 倫理、道徳、宗教、経済、政治等、軍事力以外にもいろいろある。
>
> 少なくとも、現在の日本は、軍事力で国を治めたりはしてない。
> 軍事力が最も強い者が日本の首相になれる訳ではない。
建前と物事の本質は別物ですけど、戦後から、日本は米国の軍事力によって統治されてますよ。
猿社会でも同じですよ。
社会を統制しているのは軍事力です。
> 軍事力が国を支える大事な力なのは理解できるが、
TaddyHatty,
Re:暗号技術とは要するに軍事力であって、 (スコア:2, すばらしい洞察)
日本は米軍に支配されてると言うのか?
100歩譲って日本政府がアメリカの言いなりだとしても、支配者は米軍ではなく米政府だろ。
そしてその米政府だって軍事力で統治されたりはしてないぞ。
それとも今の米大統領は選挙ではなく、軍事力で大統領になったと思ってるのか?
もちろん、軍人だって選挙権を持ってるが、経済と宗教だって大きな勢力だぞ。
Re:暗号技術とは要するに軍事力であって、 (スコア:0)
米国の軍事力によって、日本社会の安全が保たれているってことですよ。
軍事力をどう分散配置するか?という課題は、人間社会を健全に保つための重要な課題です。
暗号技術は、情報社会において軍事力も同然であって、それをどう分散配置するか?という課題は、情報通信社会を制御するために重要な課題である、ということです。
インターネットのデータに、証拠性は殆ど無いし、ログの偽造は容易だし、集団暴走するネット団体は山ほどあるので証言もログも怪しいし、それでいても「怪しきは罰せず」は基本です。
TaddyHattyさんは素晴らしい指摘をされていると思いますよ!(笑)
Re:暗号技術とは要するに軍事力であって、 (スコア:0)
それは「軍事力による統治」とは言わない。
日本もアメリカも、軍事力を持つ組織は、政府の支配下にある。
軍事力を背景に政治をコントロールしてはいない。
治安維持活動を統治と勘違いしてると思われます。
日本は法治国家。
自衛隊も法律に従うの。
軍が法律を作ったりはしないのです。
Re:暗号技術とは要するに軍事力であって、 (スコア:0)
>
> それは「軍事力による統治」とは言わない。
>
言葉遊びや用語の定義は二の次です。
情報社会においては、暗号技術は軍事力に近い意味を持つものであって、適切に分散配置されるべきである、このことが重要です。
> 日本もアメリカも、軍事力を持つ組織は、政府の支配下にある。軍事力を背景に政治をコントロール
> してはいない。
人間社会の民意で選出した少数の人々によって政府が構成されて、政府が軍事力(自衛隊も警察も広義で武力)を配置して、人間社会の秩序を保ってます。
基
事例紹介、これが(情報系)理系猪だ! (スコア:0)
http://www.jst.go.jp/kisoken/crest/intro/kadai/h1802.html [jst.go.jp]
彼らに任せると日本の情報社会はミスリードされるでしょう。
/.民は、よーく、考えるべきですよ。
(情報系) 理系猪の特徴はどっかに列挙してあった筈。
#軍事力(暗号技術と暗号鍵)の分散配置で、千代に八千代に芸術的民主主義マンセー