アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
興味深いが明らかに調査不足でしょう (スコア:2, 興味深い)
そんなオチは思いつかなかったな
>ペースメーカー装着者100人(平均年齢77歳)を対象にiPodを被験者の胸部から
>2インチ(約5センチ)離れたところで5~10秒間利用したときに、半数のケースで電気的干渉が検出
平均年齢77歳の100人で人体実験したのか?という点がオチじゃないでしょうか?
研究者が「ちょっとくらいなら大丈夫だ」と思ったのか、被験者が「未来ある若者を危険に晒すのはやめて!
ベトナム帰りの俺達年寄りが犠牲になるだけで充分だから!」と名乗り出た熱いエ
Re:興味深いが明らかに調査不足でしょう (スコア:0)
ペースメーカーが何歳くらいから使われ始めるのか知らないが、これだけ年齢が高いと相当古くないか?
もちろん古い物だから無視していいとは思わない。
しかし、基本的に電波を出さない機器が発するノイズですらそれだけの影響を受ける物があるなら、携帯電話なんか全面禁止にするくらいの“覚悟”が必要にならないか?
Re:興味深いが明らかに調査不足でしょう (スコア:1)
東京都福祉保健局(http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/anzen/mame/device/pacemake.html)によると
ペースメーカの電池の寿命は約5年ですが、機種や電気刺激の設定によって電池の消耗度が変わります。
電池の寿命を見計らってペースメーカ交換のための再手術が行われます。
ということなので、それほど古くはないと思います。
また、
日本全国で約30万人(平成14年7月現在)が使用しており、毎年約3万8千人の方が手術を受けています。
使用者の平均年齢は75歳ですが、小児の使用例もあります。
とありますので、とくに老人ばかりを選択したわけでもなさそうです。