「コンピュータに詳しい」が何を意味するのかによりますが、プログラミング全般のスキルと、CPU をある程度理解してるっていうのと、アドレスがどうこうとか言いながらアセンブラでプログラムを書けるっていうのは多少重なってはいても現代においては別々の話です。 C言語はほぼアセンブラのようなものなので、特殊な C++ とか C を書く場合にメモリ上でデータがどう保持されてるかみたいな知識は必要ですが、「今日はちょっと気分転換でアセンブラで書いてみよう」なんていう話は少なくともアプリケーションを書いてるプログラマでは無いと思います。組み込みとか OS とかもっとハードに近い所だと話は別。 CPU が内部で何やってるのかっていう知識は一応必要だけども、それよりもオブジェクトをちゃんと設計できたり、客の言ってることを理解してシステムを設計できたり、データベース、言語設計、ネットワーク、セキュリティ、グラフィックスその他の分野をかじってる方がプログラマの知識として役に立つと思います。 二次キャッシュの仕組みとか、マイクロインストラクションとかパイプラインを熟知してる方が「コンピュータに詳しい」のか、ネットワークや既存のフレームワークその他の知識を駆使してアプリケーションを書ける方が「コンピュータに詳しい」かというと、別分野としか言いようが無い。
ついでに (スコア:0)
#★★★とか?
情報処理技術者 (スコア:0)
Re:情報処理技術者 (スコア:1, 参考になる)
ITだけじゃなくて有資格者って事だけじゃ判断付かないから、資格そのものが無意味になってきていると思う。
資格より職歴やサークル活動歴、オタク歴などの方がよほど参考になるよ。
Re:情報処理技術者 (スコア:5, 興味深い)
個人的には『SEなら資格取るのなんて楽勝 [yahoo.co.jp]』にて、
| あ、でも試験会場に行くと、現場で働いてる人かそうでないかはひと目でわかります。
| 午前が終わると暗い顔してるのが現場の人で、午後が終わると暗い顔してるのが学生さん。
| 現場の人は「筆記は苦手だけど、午後のプログラム試験なんか試験にもならん。
と書いてあるのはかなり驚きなんですが。学生のときにソフトウェア開発技術者試験を受験しましたが、むしろ、午後試験
Re:情報処理技術者 (スコア:0)
そういうのを採用してくる営業や人事に、エスカレーションしてあげたほうが良いですよ。
プログラマ職ではなく、プログラミングのスキルはないがコンピュータに詳しい人が
サーバの構築設計・テストといった職で入って、テスト用データの作成や抽出のために
プログラミング言語でツールを作成しなければならないような現場に配属される人はどうしたら良いですかね?
プログラミングはあくまで副産物なので、出来なくても人力で必死にやれば良いのは分かってますが、
ツールでやらないと仕事にならないそうで…。
最終的にはやる気の問題。
素朴な疑問 (スコア:0)
アセンブラでコード書けない人が
果たしてコンピュータに詳しいと
言えるかどうか…
CPUに詳しくなくても
コンピュータに詳しいってのは
ありなんすかね?
Re:素朴な疑問 (スコア:2, 参考になる)
C言語はほぼアセンブラのようなものなので、特殊な C++ とか C を書く場合にメモリ上でデータがどう保持されてるかみたいな知識は必要ですが、「今日はちょっと気分転換でアセンブラで書いてみよう」なんていう話は少なくともアプリケーションを書いてるプログラマでは無いと思います。組み込みとか OS とかもっとハードに近い所だと話は別。
CPU が内部で何やってるのかっていう知識は一応必要だけども、それよりもオブジェクトをちゃんと設計できたり、客の言ってることを理解してシステムを設計できたり、データベース、言語設計、ネットワーク、セキュリティ、グラフィックスその他の分野をかじってる方がプログラマの知識として役に立つと思います。
二次キャッシュの仕組みとか、マイクロインストラクションとかパイプラインを熟知してる方が「コンピュータに詳しい」のか、ネットワークや既存のフレームワークその他の知識を駆使してアプリケーションを書ける方が「コンピュータに詳しい」かというと、別分野としか言いようが無い。