アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
基幹となる技術やモノ (スコア:4, すばらしい洞察)
ただ、普通の受託に必要なのはパワーがベースですのでそれでは蓄積がありません。
大雑把に言うと受託先がどこに変わろうが大差無いのがパワーベースの受託。
ここ、という限定が発生するのが技術ベースの受託かな?
整理してみよう (スコア:2, 興味深い)
コメント読んでて気になった点が一つ。
ベンチャーには2種類あって、それがごっちゃになってる気がする。
わかりやすくする為にカテゴライズしてみます。
アメリカ型ベンチャーと日本型ベンチャー。
(先に断って起きますが、実際にアメリカにはアメリカ型しかないとか、
そういう意味ではなくて、イメージを元に便宜上分けただけです)
まずアメリカ型と言うのは、初めに製品なりサービスなりシステムなりの“商品”があって、
それを売るために会社をはじめるパターン。
それに対して日本型は、かたちある“商品”では
Re:整理してみよう (スコア:2, 興味深い)
経営方針の違いなんで、どっちが良いとか悪いとかはありません。また、スモールビジネスで始めて途中からベンチャーに切り替える会社もあります。ただ、ベンチャーを目標にしてるなら最初からベンチャーでスタートした方が良いと、起業経験者も投資家も言いますね。
参考:http://blog.japan.cnet.com/umeda/archives/001657.html