アカウント名:
パスワード:
2.nyを自宅私用PCでも使うなとの通達を無視、使用していないと虚偽の報告をした
金子氏はその意味を十分に理解できていなかったんだろう。そして、未だにWinnyを使っている屑どもも。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
問題点 (スコア:5, すばらしい洞察)
2.nyを自宅私用PCでも使うなとの通達を無視、使用していないと虚偽の報告をした
3.必要性の有無に関わらず、資料を組織内部で無駄に配布(コピー)させている?
他の記事では、外付けHDからコピーしたのは資料ではなく「わいせつ画像 [asahi.com]」だとか
nyでダウンロードしたアダルトビデオやアニメを見ていた [yomiuri.co.jp]だのとあるようですが、
とりあえずnyどうこうの以前に「1」の段階で情報流出しているというのはスラドで学びました。
#他にも問題点があればどうぞ。
警官も悪いがnyも悪い (スコア:1, 興味深い)
今回のような事故が起きた時にそのファイルを消せないというのは、道具としては致命的な欠陥だろ?
「包丁も、使い方によって便利になったり殺傷の道具になったりする」って喩えが言われるけど、nyについて言えば「柄がなく刃がむきだしの包丁」に喩えるのが正しいと感じるんだよなぁ。うまく使えない事もないけど、利用者が怪我する可能性の非常に高い欠陥品であると。
Re:警官も悪いがnyも悪い (スコア:3, すばらしい洞察)
コンテンツホルダが泣いても叫んでもファイル共有を阻止できないのと基本的に同じなわけで、Winnyは氏の目論見通りに機能している。
間違っていたのはWinnyじゃなく、「誰にも検閲できないようにしたい」という思想の方なんじゃないかな。
金子氏はその意味を十分に理解できていなかったんだろう。そして、未だにWinnyを使っている屑どもも。
自分達がカモにしてきたコンテンツホルダと同じ立場になる(自分にとって不都合な情報が放流されてしまう)ことに連中の想像力は及んでいない。だから漏洩事件が後を絶たない。
仮にその「欠陥」をいくらか制限できたとしても、対価を払わずにモノを入手したいという馬鹿な連中をどうにかしないかぎり、漏洩は今後も続くと思うな。
Re:警官も悪いがnyも悪い (スコア:1, すばらしい洞察)
「いまだに使っている屑ども」は、半分くらいは金子氏と同じ。あとは本当に知らないんだろうと思う。