アカウント名:
パスワード:
そんなの水伝ウォッチャーは4000年前に通過 [gakushuin.ac.jp]してますから! #10万リラください
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
エセ科学も問題だけども (スコア:4, すばらしい洞察)
それは、「綺麗な結晶は良い結晶、汚い結晶は悪い結晶」と、決めつけているところ。
これを教えている人は、「見た目が悪いと言うことは悪なのか?」と言う質問をされた時、どう答えるのだろうか。
Re:エセ科学も問題だけども (スコア:0)
について誰も気が付かない時点で非常にまずいと思った
そこに気が付いたあなたに10万リラあげたい気持ち<つ⑩
人間は特に「見た目で判断」することが多いけど
「見た目が悪いと言うことは悪なのか?」の判断をどこに置くかで問題になりそう
「綺麗な結晶は良い結晶、汚い結晶は悪い結晶」
↓
「見た目が悪いと言うことは悪なのだ」
↓
「悪と判断できない者は悪である」
↓
「その者を排除せよ」
っていう似たような歴史があった気がするし
Re:エセ科学も問題だけども (スコア:1)
> そこに気が付いたあなたに10万リラあげたい気持ち<つ⑩
そんなの水伝ウォッチャーは4000年前に通過 [gakushuin.ac.jp]してますから!
#10万リラください