アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
東北大と産総研 (スコア:2, 興味深い)
これは募集しても集まらなかったんで、文科省の担当者が
慌ててコネの効くところに依頼したってことですかね。
前途多難な感じ。
Re:東北大と産総研 (スコア:5, 参考になる)
この手の「即実用」って研究では、他の機関に比べそこの二か所(金研、産総研)が群を抜いて積極的ってのも。
基礎になるとわりといろんな大学が手を出すんですが、実用に近い研究でかつ企業と組んでとなると、その
二か所に集約されがちです。
日頃から企業との共同研究を良くやってるんで、互いに声をかけやすいってのが効いてるとは思います。
この手の「金はかかるが本当にものになるのかは怪しい」って研究だと企業単体ではやり辛くなりますので、
公的機関を巻き込んで今回のようなプロジェクトをやるということになるのですが、その際日頃からよく
共同で研究している相手には話を持って行きやすいわけです。
研究機関側としても、企業側の知り合いが多ければ「こんな話があるんですがやってみませんか?」と聞き
やすいですしね。