アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
運営gdgd (スコア:1, 興味深い)
・午後の各休憩長すぎ
・客席でフラッシュ炊くやつ眩しすぎ
・丸一日やるのに建物内飲食禁止とかあほかと
・Tシャツいらん
運営のスケーラビリティの問題 (スコア:4, 興味深い)
会場借りれる時間(長さ)がギリギリだったんじゃないですかね?
全て終わってスタッフ出るくらいのタイミングで、会場の人と思われる人(警備?)に追い出し食らいましたよ。
分単位でやばかったんじゃないですかね。
それだけギリギリしか借りれない程度の甲斐性だ、ということでしょう>主催側
>・午後の各休憩長すぎ
その魂胆は、廊下での書籍販売の振興だったようです。
これも甲斐性の問題なのかもね。つまりスポンサーたる各社に「十分な」時間をあげる必要が有ったという。
>・丸一日やるのに建物内飲食禁止とかあほ
Re:運営のスケーラビリティの問題 (スコア:0)
一年前から取りに動くのは普通だから。驚くには値しない。
もっと小さなオープンソース系言語の集会に行った事があるけど、
この手の人を集めるイベントの運営に慣れてないんだなあという感想。
スタッフ同士の連携は最悪。参加者、講演者を見ずタイムテーブルとにらめっこ(でも遅れる)。
そのスケジュールは事前にWeb見てねでおしまい。当日の受付に人がいない。
セッションの中身より、そういうアラが気になってしまった。
私はそういう経験はそれなりにあるので、手伝いたい and ノウハウを伝えたいんだけど、
それをどこに言えば良いのかも分からないんだよなあ。
Re:運営のスケーラビリティの問題 (スコア:0)
(ご自分の)Webサイトに掲載されては如何でしょうか?
あまり事例を見ないので、書き方自体が判らないかも知れませんが、
まあそれはパイオニアってことで(^^;、ゆっくりじっくりと。
本当は「多数の」イベントに参加しまくってノウハウを伝授しまくってくださるのが
一番いいのでしょうけど、それは(時間的とか?に)無茶だなという前提なのですよね?
じゃあ情報は書いて永続化するしか無い。
あるいは書くより喋るほうがいいのならばPodCastとか。
Re:運営のスケーラビリティの問題 (スコア:0)
> この手の人を集めるイベントの運営に慣れてないんだなあという感想。
う~ん、当初は不慣れながらも情熱でなんとか、でアラが目立つ。
そして、慣れた人が飽きて離れちまうと、折角溜まったノウハウもリセットされちゃうんだよね。