/.でも同じようなことが議論になってます [slashdot.org]が、一応DoSって呼んでいるみたいですよ(やはり異論も唱えられていますが)。そして、/.Jにおいても過去同様の議論 [srad.jp]が起きています。ただ DoS と言うか DoS Attack と言うかでは、それなりに意味が変わるかも知れません。「コンセントが抜けててコンピュータが起動しない」のはDoSと言っても良さそうですが、DoS Attack ではないような気がします。
影響の種類による(Secuniaでの)分類法については、Secuniaアドバイザリについて [secunia.com]で次のように説明しています。対象を機能不全・障害・停止に追い込み、攻撃者以外の者の利用を妨げるものならDoSである、と。Disturbance of Functionとか表現しても良さそうに思うんですが、長ったらしいかな?
酷い奴だな (スコア:5, すばらしい洞察)
と書いてあるけど、サンプルは
>HTTP/1.1 200 OK
>Date: Mon, 06 Aug 2007 21:55:50 GMT
>Server: Apache
>Last-Modified: Sat, 04 Aug 2007 14:04:03 GMT
>ETag: "728045-88-46b48753"
>Accept-Ranges: bytes
>Content-Length: 136
>Proxy-Connection: close
>Connection: close
>Content-Type: text/html
>
><!--
> Easy IE Crash by Hamachiya2 (http://hamachiya.com/junk/ie_crash.html)
>-->
>
><sty
Re:酷い奴だな (スコア:1, すばらしい洞察)
この程度のバグならMSはパッチ出さないかもしれないし,MSならこの程度の問題ならうちはパッチ出す義務など無いと
のたまうかもしれない.
(OSが落ちたりするわけでもなく,システム乗っ取ったり,意図的に情報抜き出そうとしてるわけでもないし)
Re:酷い奴だな (スコア:1, すばらしい洞察)
なんとも断言できませんが、一般的にこのような攻撃は単なるバグ
ではなくてDoS Attackと言われる立派な不正攻撃ですよね。
自分が開設したサイトだけが見れないならまだしも、ブラウザ利用者が
アクセス中の別のサイト閲覧のプロセスごと落とすわけですから
立派な業務妨害ともいえますし、それを唆しているわけですから
訴えられても擁護はできないですね。
こんなことを書くとマイナスモデされてフレームのもとや荒らし扱い
されるかもしれませんけど、こんな威力業務妨害を唆す情報を簡単に
掲載しちゃうような人たちは、雑誌ネ
Re:酷い奴だな (スコア:0)
> ではなくてDoS Attackと言われる立派な不正攻撃ですよね。
DoSの定義も随分変わったもんだ。
省略じゃない正式名何か知ってるか?
Re:酷い奴だな (スコア:0)
> 省略じゃない正式名何か知ってるか?
Denial of Service: サービス妨害
ですね。脆弱性を利用してコンピュータによるサービスが受けられない状態を作り出すことをDoS攻撃なんて言い方をします。IEの障害を利用して、本来IEが提供できるサービスを停止させるんですから立派なDoSですね。何か問題でも?
もしかして、DDoS(Distributed Denial of Service)とカンチガイしてませんか?
Re:酷い奴だな (スコア:0)
servするのは"server"だ。
Re:酷い奴だな (スコア:0)
等しく誰かに提供して貰っている service だって言いたいんじゃないかな?
…とすると、あれだ。
気をつけろ!
彼のアゲアシをとったりすると、「DoS攻撃された!」って訴えられちゃうぞ!
# ぐらいの論理の飛躍でどうだ!?
Re:酷い奴だな (スコア:0)
一つ賢くなったな。
Re:酷い奴だな (スコア:0)
XSSと組み合わせて、特定サイトでサービス障害を起こしてる例ならDoSって呼んでるのを見た事があるかもしれないけど
とりあえずソース
Re:酷い奴だな (スコア:0)
にて紹介されてる「普段からセキュリティ方面を追っかけてる方々」のお言葉
ブラウザの DoS 話
(話題 : セキュリティ / Internet Explorer / Firefox)
「IE6を一行でクラッシュさせるコード (slashdot.jp) 」。ちなみにこの手のクラッシュを IPA 経由で届け出ると、MS は「脆弱性じゃありませんがありがとう」という感じの反応をして、特に何事もなく終了します。そのうち直るかもしれませんし直らないかもしれません。そんなもんです。
実はブラウザに対する DoS ってあまり深刻な問題として受け止められないのですよね。というのも、ブラウザに対する DoS 攻撃はあまりにも。
Re:酷い奴だな (スコア:2, 参考になる)
Re:酷い奴だな (スコア:0)
ブラクラ=DoS か (スコア:1)
一例でいい? Secuniaアドバイザリ製品別一覧 - IE6 [secunia.com]において「DoS」をページ内検索してみるといくつか見つかり、そのいずれの問題も、現象としてはブラウザのクラッシュを引き起こすものです(DoSまたはシステムアクセス――ローカルユーザー権限での任意コード実行――につながるものもあります)。例えばIEのメモリ破壊の弱点 [secunia.com]では、次のように書かれています(今回のものではないので混同しないようご注意)。
影響の種類による(Secuniaでの)分類法については、Secuniaアドバイザリについて [secunia.com]で次のように説明しています。対象を機能不全・障害・停止に追い込み、攻撃者以外の者の利用を妨げるものならDoSである、と。Disturbance of Functionとか表現しても良さそうに思うんですが、長ったらしいかな?
余談ですが、短い表現で問題を発現させることができることは珍しくなく(例: conconバグ)、「一行で」と特筆するほどでもないと思うんですけどね。
Re:酷い奴だな (スコア:1)
Sun Alert ID: 102885 [sun.com]より:
HIRATA Yasuyuki