アカウント名:
パスワード:
うちの弟がこの前から来ていて客間でエアコンを使っていたのですが、「ドライしか使っていない」という状況で室温は18℃になっていたのが。 どうも、ドライ指定だと湿度を見ても温度は見ていない様で。安モンだったからなぁ、あのエアコンは。
ツーことで体に悪いんで、被っていた布団を剥ぎ取ってエアコンは強制的に「自動」に。 それでやっとこ普通に設定温度に落ち着きましたとさ。
というか、リビングの水槽の横にある湿度計ですら25%なんて状況で、ドライを使う意味が判らなかったんだけど。
因みに、私は今年の様に湿度が低ければ、32・3度あっても日陰に居れば平気ですが。
#逆に湿度が60%超えると、温度は大したこと無くとも、全然ダメなんだけど。
自室のエアコンの指定は+2度。 湿度が低いと29から30℃辺りで制御されている様ですが、それでも夜は止めて窓を開けて寝てます。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
今夏はエアコンを一度も使わずに乗り切ろうと思っています。 (スコア:1)
その代わり職場では長袖を着ないと風邪をひきそうです。
しかしエアコンを使わないと職場のパソコンが壊れてしまいそう。
ルータに西日が当たりすぎて壊れてしまったことがあります。
Re:今夏はエアコンを一度も使わずに乗り切ろうと思っています。 (スコア:1)
そのうち冷房は1回で他はドライ。温度設定は28度。
扇風機と併用すればなんとかなるもんです。
//Sinraptor
Re:今夏はエアコンを一度も使わずに乗り切ろうと思っています。 (スコア:1)
コンピューター様は別としても、人間様は温度よりも湿度にやられているような気がします
#毛皮を着た犬のひとが、ウロウロしてるだけで不快指数が上がってるのでIDで
Re:今夏はエアコンを一度も使わずに乗り切ろうと思っています。 (スコア:1)
うちの弟がこの前から来ていて客間でエアコンを使っていたのですが、「ドライしか使っていない」という状況で室温は18℃になっていたのが。
どうも、ドライ指定だと湿度を見ても温度は見ていない様で。安モンだったからなぁ、あのエアコンは。
ツーことで体に悪いんで、被っていた布団を剥ぎ取ってエアコンは強制的に「自動」に。
それでやっとこ普通に設定温度に落ち着きましたとさ。
というか、リビングの水槽の横にある湿度計ですら25%なんて状況で、ドライを使う意味が判らなかったんだけど。
因みに、私は今年の様に湿度が低ければ、32・3度あっても日陰に居れば平気ですが。
#逆に湿度が60%超えると、温度は大したこと無くとも、全然ダメなんだけど。
自室のエアコンの指定は+2度。
湿度が低いと29から30℃辺りで制御されている様ですが、それでも夜は止めて窓を開けて寝てます。