アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
実際に切断するかしら (スコア:5, 興味深い)
スパム対策もなんだか法律はあるけど実効性がないし、なんとなく「問題があるみたいだから、自分たちの責任を追及されないように適当に法律作っておけばいいや」という感じがするんだけど。
法律を作るなら、それを実行できる体制も必要なんだけど、それは整備されるのかしら。
けど、ウィルスに感染してるか否かの判断が曖昧なままだと、恣意的な運用になりかねないので、実行部隊を監視する機関も必要かと。
けど、未だにアンチウィルスの必要性を理解できない人っているんですね。
そう
オフトピだけど (スコア:0)
基本的にSIさんが想定してるのは、開発してるシステムをマニュアル通りに使うことだけだからね
とくにインターネット接続が一般的になる前からSIしてる人なんかだと、未だにそういう感覚の人は多いと思う
だから、情報セキュリティアドミニストレータの人は頑張りどころですね!
しかしちょっと疑問に思うのは、その基幹システム構築のセキュリティ要件はちゃんと定義されてたのだろうかってことだけど、情報セキュリティアドミニストレータの人がプロジェクトマネージャをしてたのならきっと大丈夫
要件定義のなかで (スコア:3, 興味深い)
十年くらい前の話で、幹部に情報セキュリティなんていう発想がなかったうえ、赤字が出そうになって、そういうところが問答無用で削られたんです。その後押ししたのが、「ネットから~云々」でしたが。
あの当時の幹部の場合、セキュリティとかリスク管理なんという発想は全然無かったし。
私の勤め先は、システム管理者もそうだけど、悪い意味で職人堅気な人が多くて、基本的なことを体系的にマスターするという人がいないですね。ルータの設定とか、そういう枝葉末節菜を知ってることを自慢したりするのに、要件定義のことは相談してもダメだったしなぁ。
そういう私は、システム関連からはずっと関係ない仕事ばかりしてますが、腕試しに試験受けたら取れました。なので、普通に事務屋をしていれば上級シスアドもセキュアドも取れるものだと思ってます。
Re:要件定義のなかで (スコア:0)
> そういう私は、システム関連からはずっと関係ない仕事ばかりしてますが、
> 腕試しに試験受けたら取れました。なので、普通に事務屋をしていれば
> 上級シスアドもセキュアドも取れるものだと思ってます。
セキュアドはともかく上級シスアドは無対策で取るのは恐らく無理
知識/経験はあったとしても、たぶん小論文で時間切れになる。
Re:要件定義のなかで (スコア:0)
ふつーに時間十分だと思うけど。
Re:要件定義のなかで (スコア:0)
Re:要件定義のなかで (スコア:0)
Re:要件定義のなかで (スコア:0)
減点5
>知識/経験はあったとしても、たぶん小論文で時間切れになる。
まさか、自分の経験だけで語っているんじゃないだろうか・・・・