アカウント名:
パスワード:
ところで、元AC&すば洞つけた人は、料理みたいに再利用不可能な設計・開発ばっかりやってる?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
ああ、なんかこういう説明を (スコア:3, すばらしい洞察)
できたものがどうだったかは、言わずもがな。
いったんまずく出来上がってしまった料理に後から手を加えても、
どうしようもないんだよね。
Re:ああ、なんかこういう説明を (スコア:1, すばらしい洞察)
本編前にリメイク3本出すから、
年内に出すのは発売スケジュール的に無理だもの
ところで、元AC&すば洞つけた人は、
料理みたいに再利用不可能な設計・開発ばっかりやってる?
Re:ああ、なんかこういう説明を (スコア:-1, フレームのもと)
例えば、レシピを再利用することは可能。レシピとは設計書・手順書のことだからね。
料理も下ごしらえってもんがあってだね、同じ下ごしらえ部品から複数の違う料理を作る(つまり再利用)ことも可能。ライブラリの再利用みたいなもんだ。
「設計」「開発」と言った概念を、システム開発から料理の分野に「再利用」する応用力が欠けてるんじゃないか?
Re:ああ、なんかこういう説明を (スコア:1, すばらしい洞察)