アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
予想 (スコア:3, すばらしい洞察)
権利を主張するならするで、例えば映画であれば映画館で観ることができる(その映画館が東京だけっていうのは無しで)、例えば書籍なら品切れ重版未定ということが起こらない、というようなことを強制できるような制度も必要だ。
今のまま期限だけ延伸されるのは、チャプリンなりの有名作家を例外として、創る側・観る側双方に不利益だというしかない。
別にフリーライド推進を言いたいんじゃないんだから。今だって、どういう権利者の意向か知らないが、チャプリンの映画は映画館では上映できないんだろ?
Re:予想 (スコア:0)
DVDであればお店で買うことができます。もちろん東京以外でも。
というわけで、ジェネオン・エンタテインメントが出しているDVDを買えばOK。何の問題もない。
> 別にフリーライド推進を言いたいんじゃないんだから。
ね。
Re:予想 (スコア:1)
>DVDであればお店で買うことができます。もちろん東京以外でも。
いくらなんでもコレはないでしょう。
傍目に会話になってません。
# 映画は映画館で観るものです。DVDなんかと一緒にしないでください。
# ひょっとして「CD持ってるからコンサートには行かない」ってタイプの方ですか?
Re:予想 (スコア:2, すばらしい洞察)
>>DVDであればお店で買うことができます。もちろん東京以外でも。
># 映画は映画館で観るものです。DVDなんかと一緒にしないでください。
確かに傍目に会話になっていない。
映画館のスクリーン数とこれまでに制作された映画の数を考えたら、何倍速で上映せねばならんのか。
配給会社が自発的に埋もれた旧作を上映する施設を設けるのは歓迎だけど。
#今回の判決には違和感を感じる派なんだよ。念のため。