アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
今更ですよ (スコア:4, 参考になる)
ソフトバンクは忘れましたがauは随分前にSPF対策導入してますよ。
導入するタイミングが明確に知らされずメール配信ASPの人経由で聞いて焦った記憶があります。
「そこまでの機能」の意味 (スコア:0)
メールまで含めて拒否するという、大手プロバイでもやってない機能を
導入するということではないのか、と皮肉だと勝手に解釈。
SPFの第一の目的は迷惑メール拒否ではなくて、なりすましの判定で
あって、SPF付のドメインは「なりすまし」の確認ができるようになる。
だから、SPFがついているドメインにだけ、SPFに基づいた拒否をするの
なら普通の設定で、auなどでも導入済みであると。
送信側のSPF設定なんてものすごく簡単な作業。
大手商用プロバイダのドメインは、国内はほとんどが導入済み。
大企業もほとんどが導入済み。
設定していないのは、中小企業などの小規模事業者、官公庁・自治体、
学校など。
#総務省ですらSPFの設定はしていないみたい。
そのような、簡単な対策ですらやれない組織からのメールも全部拒否する
というのは、さっぱりしててよろしいんじゃないでしょうか。