アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
書き換え回数 (スコア:5, 興味深い)
これらの製品は、その辺も改善されているのかなあ。
確かに通常の利用においては、滅多にその上限回数に達することはないとはいえ、
やはり「終わりが決まっている」というのは、気持ち的に落ち着かないものです。
64GBのフラッシュメモリとは別に、4GBぐらいSRAMを搭載しておいて、
OSの稼動中、頻繁に書き換えるデータはそのSRAM上にキャッシュするようにして
シャットダウン時や、アイドル時にフラッシュメモリに吐き出してくれるような仕組みで、
なるべくメインのフラッシュメモリを書き換える頻度を減らすようにして欲しいかも。
最初はどうしても値段が高くなるから無理だとしても、三年で一万円程度に下がるようなら、
そこを三万円にしていいから、上記キャッシュ機構を搭載して欲しい。
それで製品寿命が長くなるなら、結果的に安上がりになるわけですし。
Re:書き換え回数 (スコア:2, 興味深い)
自宅サーバの10年物のHDDは未だに元気に稼働中だけど、 ここ2~3年で買ったHDDは軒並み1.5年の寿命をあまり超えられていません。 全部、SCA系のSCSIディスクなんで、一応耐久性はある前提で買っているんですが。
昔のディスクは長持ちでした。てことは、今だってちゃんと作れば長持ちするはず。 でもやらないのはそこでしょう。
高くても品質がいいのを買うのはマニア。
それなりの性能をそれなりの値段で買うのが玄人。
安かろう悪かろうを買ってしまうのが大衆なんで、数的に大衆の勝ち。
Re:書き換え回数 (スコア:0)
HDD がそんなに壊れるのは電源か冷却系の問題じゃない?昔の方が長持ちするなんて錯覚だと思う。