アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
DVD-Rに対応してくれ (スコア:1)
RAMなんかより、価格と書き込み速度でアドバンテージのあるDVD-Rに対応した方がユーザーは喜ぶと思うけど。
#寿命はRWとかRAMの方が長いらしいですが。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:DVD-Rに対応してくれ (スコア:4, 参考になる)
DVD-RWとDVD-RAMのほうは、CPRMに早い時点で対応してるから、メディアも普通に売られてるし、対応機器も多い。
DVD-Rのほうは、後から対応したので、古い機器では未対応。売られているメディアも非CPRMが主流。
Re:DVD-Rに対応してくれ (スコア:1)
そう思っていたのですが、デジタルチューナ搭載のDVDレコーダが増えたのに合せて、
CPRM対応DVD-Rが店舗で並ぶ比率が上がっていますね。
非対応のDVD-Rが奥に追いやられたり、ワゴン行きをよく見かけるのですが…
#先日DVD-Rを買ってみたらCPRM対応のメディアであったことに気づかなくて、
#同額の非対応DVD-Rに交換したり