アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
UnitTestを公開しやがれ! (スコア:1, すばらしい洞察)
でも公開されてないコードのUnitTestは、こっちが自力で書くのは大抵無茶。特に今回のように微妙に変な引数があったとき、「これで正しい」と言い切れるUnitTestを外部の者が書くのはほぼ無理。
それでだ。
昔はともかく最近はNUnit…じゃなく同等競合製品(苦笑)のMS謹製のUnitTestツールも有るんだったよね。
じゃあそれで書いたUnitTestのソースを公開しやがれ>MS
もともとUnitTestって、「このメソッドをちゃんと動かせるサンプル、をメソッドごとに添付する」という(Smalltalkの)文化を、もう一歩押し進めたものだったそうだ。
UnitTestはサン
Re:UnitTestを公開しやがれ! (スコア:0)
ライブラリじゃないんだよ?
# サンプルにそこまで品質を求めるのは何故だ・・・
# コピペは「楽をする道」としては下の下だぞ。
Re:UnitTestを公開しやがれ! (スコア:0)
「APIを呼び出すサンプル」のUnitTestを寄越せ!
と言ってるのではなく、
「APIのためのUnitTestそのもの」を寄越せ!(そのままサンプルとして美味しく使わせてもらうからさ)
と言ってるのです。
しかもこれ、サンプルを書くための手間を増やせ!とは(MSに対して)一言も言っていません。それどころかUnitTestをサンプルとして「使いまわす」ことを意味するので、理想的にいえばむしろMSの手間は減る勘定になる。
ところで、
もし「UnitTestはサンプルそのものである」という発想に馴染めないのだとしたら、
むしろUnitTestを誤解してるのはアナタのほうかも知れません。
UnitTest…と