アカウント名:
パスワード:
動いていても信用ならないバグはコピペで広がる何かあるとOSのせいになる
これまでのIMM32は、このフラグを親切にも無視し続けていた
最近はサンプルがサンプルであるがゆえにセキュリティ上脆弱であることを付記するドキュメントも増えましたが、これからは心あるプログラマは製品と同等にサンプルの品質にも気を配るべきなのでしょう。
サンプルコードには目的があるので、その目的にどれだけ合っているかがサンプルコードの品質として非常に重要です。目的を無視して、そのまま使えるかどうかだけをサンプルコードの品質として見るならば、役に立つサンプルコードは書けなくなるでしょう。目的に合っているかどうかも含めて品質と呼ぶなら、サンプルコードの品質が重要なのはもちろんですし、これまでも重要性は認識されていた
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
笑うしかない人と、笑うに笑えない人と (スコア:4, 参考になる)
本文に自分の感想をつらつら書くのもアレだったので省きましたが、個人的には、スライド [impress.co.jp]にある というのが印象的でした。最後のはともかく、上の2つは大変ごもっともで。
また、本文には とありますが、どちらかというと「APIのバグを直したら、そのバグに依存して異常動作を免れていた他のコンポーネントが動かなくなった」という、これまたありがちな事態なのではないかと思います。
Re:笑うしかない人と、笑うに笑えない人と (スコア:2, すばらしい洞察)
プログラミング解説書籍の脆弱性をどうするか
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20051227.html
サンプルというのはその重要性とはうらはらに気軽に書かれ、そのくせ多くの人にコピペされて使われるものです。
最近はサンプルがサンプルであるがゆえにセキュリティ上脆弱であることを付記するドキュメントも増えましたが、これからは心あるプログラマは製品と同等にサンプルの品質にも気を配るべきなのでしょう。
サンプルコードの品質 (Re:笑うしかない人と、笑うに笑えない人と) (スコア:5, すばらしい洞察)
サンプルコードには目的があるので、その目的にどれだけ合っているかがサンプルコードの品質として非常に重要です。目的を無視して、そのまま使えるかどうかだけをサンプルコードの品質として見るならば、役に立つサンプルコードは書けなくなるでしょう。目的に合っているかどうかも含めて品質と呼ぶなら、サンプルコードの品質が重要なのはもちろんですし、これまでも重要性は認識されていた
Re:サンプルコードの品質 (Re:笑うしかない人と、笑うに笑えない人と) (スコア:0)
Re:サンプルコードの品質 (Re:笑うしかない人と、笑うに笑えない人と) (スコア:1)