アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
どうJARO? (スコア:5, 興味深い)
帯域制限するなら、きっちり営業面でも公言して欲しい。
Re:どうJARO? (スコア:4, 興味深い)
ADSLが普及しだした頃は、大容量の下りはあっても上りはなかった。
コンテンツ業者が提供する動画や各種サービスを楽しむにはそれで十分。
今でも大多数のユーザはこれに該当する。
ところが、光が普及すると自宅サーバを立てたりP2Pをする者が増え、上りが急増した。
本当に上りを必要とする法人客は、大抵別メニューでちゃんと料金を取っている。
「上りの帯域をヘビーに使うが別に停められても社会的に困らないようなユーザ」は全体の数%もいない。
ISPの考えは「下りが増えるのは構わないが数%のユーザが上りを増やすのは勘弁
Re:どうJARO? (スコア:0)
これは嘘.IXの使用料金はポート毎の固定料金になっている事が普通.
参考:
http://www.jpix.ad.jp/jp/service/price.html [jpix.ad.jp]
http://www.bbix.net/service/service_01.html [bbix.net]
ISPは普通,The Internetへの接続性を確保するために上位ISP(Tier 1 ISP)と相互接続するが,
このときの料金プランは
「上りまたは下り方向の『どちらか多い方』をもとに従量制の料金テーブルを適用」
となっている
Re:どうJARO? (スコア:0)
しません。
Tier1と相互接続(ピアリング)する(させてもらう)にはISPの各が同格でないと無理。
ふつーのISPはどこかのISPからトランジットを購入するだけです。
>このときの料金プランは
>「上りまたは下り方向の『どちらか多い方』をもとに従量制の料金テーブルを適用」
>となっている事が多い.
それは相互接続(ピアリング)ではなくトランジットを購入する場合の話。
Re:どうJARO? (スコア:0)
ピアリングっていう用語を何か勘違いしていませんか?
Re:どうJARO? (スコア:0)
#BGP4経由ってなんだw
Re:どうJARO? (スコア:0)
もう少しご説明を加えていただけないでしょうか.
まず,「相互接続」の用語についてですが,以下の2つの意味があると私は認識しています.
a)あるネットワーク同士が互いの合意のもとに相互に接続を行い,
トラヒックを交換すること.(接続に際して料金を払うかどうかは別の問題)
b)伝送路設備を有する電気通信事業者同士が,電気通信事業法に基づき
相互接続協定などを取り交わした上で,互いに設備を接続すること.
私はa)の意味でコメントをしていましたが,#1227714 [srad.jp]は
「相互接続という用語はb)の意味に限って用いるべきである」という主張でしょうか.
それとも,#1225306 [srad.jp]を見て想像する限りでは,
「無償でトラ