アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
1TBと謳うHDD買ってきたんだが・・・ (スコア:1)
ピンハネされる量もついに100GB超えるようになったんですね・・・。
Lv5以下の社員全員にデスマーチ!
Re:1TBと謳うHDD買ってきたんだが・・・ (スコア:1)
(1)HDDを買ってきて、さっそくパーテーション分け。
# fdisk
Disk /dev/sdc: 1000.2 GB, 1000204886016 bytes
255 heads, 63 sectors/track, 121601 cylinders
Units = シリンダ数 of 16065 * 512 = 8225280 bytes
(よし、1000GBだな・・・。wkwktktk)
(2) ext3でフォーマットして総容量を確認してみる。
# df --block-size=1
984506441728
# df -H
985G
(システム領域に15GBかよ。どんだけー。あれ、まてよ、これは1000単位だったよな。)
(3) 意を決して1024単位で表示してみる。
# df -h
917GB
('A`) ← いまここ
>ピンハネっつーか、テラ銭ならぬ
Lv5以下の社員全員にデスマーチ!
Re:1TBと謳うHDD買ってきたんだが・・・ (スコア:0)
設定にしているのでしょう。その場合、ざっくり言ってフォーマット後の容量と
パーティションサイズの比は98.4%ぐらいになるので、1TBのディスクなら
15GB程目減りして見えても大体そんなもんです。
たとえばデカいファイルを保管するといったあまりinodeを消費しない用途に
使うパーティションなら、mke2fsの-TオプションなどでInodeテーブルに充てる
領域を小さくできます。もちろん逆に大きくもできます。