アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
有用性 (スコア:3, 興味深い)
特定の人が対象ならSSIDなんかを傍受するより、尾行した方が早い。
セキュリティ研究者という事で、データ漏洩に敏感なんだろうが
実際問題として、この手法での住所割り出しにどれくらい有用性があるのか。
Re:有用性 (スコア:5, すばらしい洞察)
その子がノートPCを広げてる場合限定ですけど。
実際のところ、これ単独での有用性はあまりセキュリティ上では重要ではないんだと思います。
問題なのは、MACアドレスからSSIDを生成とか、ノートPCがSSIDを吐き出しているとか、MACアドレスと住所を結びつけるサービスとか、
それ単独で見ると一見無害に見える事柄の複合から、「SSIDから住所が検索できる」という可能性が提示されたことです。
要するに、企業の内線番号とか、社員番号の管理と同じです。
それ自体にたいした価値のない情報でも、組み合わせることで価値が生ずる、というアレです。
Re:有用性 (スコア:1)
検索結果はきっと妄想を覆すものに違いありません。
アレゲな兄のアパート、父の単身赴任先、大学の研究室、勤務先、別の店…。
#それはそれで有用だって?
「検索結果=自宅」の精度はそれほど高くないような気がします。
乗下車駅とか、会話の中の固有名詞とか、そっちの方が有用(?)ではないでしょうか。