アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
ここのコメ見てると、実感。 (スコア:1)
圧縮率とか圧縮・解凍速度とかのバランス考えて、最近では7ZIP・RARが殆どです。
それでも、圧縮率を特に気にしていないときは結構LHA使っていますが。
それに次いで、CAB、ZIPですね。
# このまま、脆弱性に対するアップデートしかないんだったら、そろそろ浮気しそうです。
とはいえ、慣れのせいか、LHMeltの手軽さは手放せません。
LHAがなくなってもLHMeltは使い続けるのかなぁ。
# それまで、LHMeltライクなorより気に入った圧縮解凍ソフトが見当たらなければ、ですけどね。
openDoe-Ming Ver.0.72.9beta
圧縮率を気にしてbzip2 (スコア:1)
そういえば算術符号って一般的なアーカイブでは使われているんだろうか.特許がらみの問題があって bzip2 には使われなかったって聞いたけど.
屍体メモ [windy.cx]
Re:圧縮率を気にしてbzip2 (スコア:1)
圧縮率はともかくとして、普及していますか??
Re:圧縮率を気にしてbzip2 (スコア:0)
Windowsでも「数種類まとめて扱える」的なソフトには大体含まれていますよ
Re:圧縮率を気にしてbzip2 (スコア:0)
Re:圧縮率を気にしてbzip2 (スコア:2)
# 共用ワークステーションの~/binにいろいろ置きまくったもんだった
それにしても、最近、tgzって使わないんですかね。自分がUnixを使いはじめたときはtgzが標準だった気がするんですが。FreeBSD packagesも最近はtbzだしなぁ。
Re:圧縮率を気にしてbzip2 (スコア:1)
自分の時代はtazだった...
#gzipって喰いもんすか?
Re:圧縮率を気にしてbzip2 (スコア:0)