アカウント名:
パスワード:
この日本とアメリカの差はどこから来ているのだろうか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
一方アメリカでは (スコア:2, 興味深い)
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200706141805&page=2 [technobahn.com]
Re:一方アメリカでは (スコア:1)
著作権保護に関する法律の差とか関係ありそうだよね。
例えば、アメリカは、著作権法違反は親告罪ではない。
その代わり、フェアユース等の規定があったりするし。
ちょっと調べたら、アメリカでは暗号化じゃなくて、ブロードキャストフラグで保護しようとしてたんだね。
でも、消費者の反対運動で無しになった。
日本じゃ、裁判してまで撤回させようみたいな活動をする人はいなかったせいか?
Re:一方アメリカでは (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:一方アメリカでは (スコア:0, オフトピック)
Minder
Re:一方アメリカでは (スコア:1)
の返事が
>cccdって、なんでなくなっちゃったの?
なんだが・・・
みんなで、みるのやめようぜ、という提言だ。
まあいいか、そうじゃない場合もあるわけだし。
私的複製って、やっちゃだめなの?
というか、ソフトでもそうなんだけど、
一部の不心得者がいるから、正規のユーザーさん不便をかけますが、
了承してください、という態度が頭くるんだよな・・・
もっと、頭使えよ・・・
Minder
Re:一方アメリカでは (スコア:0)
闘いなくして権利なし(Re:一方アメリカでは) (スコア:0, フレームのもと)
と言うか我々の大多数が彼らの事を「プロ市民」だなんだと蔑んでいる間に、消費者団体などの利益代表になるべき人たちがこっち(知財関連の問題)の方まで手が回らないくらいに消費者を回る問題が複雑になりすぎて、知財にまつわる権利を利用した「悪質な商取引」の実態やそれらが合法化されうことがもたらす最悪の未来像に疎くならざるを得なくなっている。
とはいえ、テレビ放送だけでなくDVDが世代交代するときなどにもDRM問題が社会的な問題として避けられなくなる訳で(幾らAACSが破られたとは言っても、定期的
Re:闘いなくして権利なし(Re:一方アメリカでは) (スコア:0)
いわゆるプロ市民と著作権にからむ問題に声をあげている人達を同列に 見なしている様な人は少ないのでは? そもそも
>後は知財利権や表現規制に批判的な素質のある(主に左派の)...
の様な文章を書くことが消費者団体=アヤシイ団体と見なされるきっかけ を作ってしまうのです。むしろどのマスコミも敵に回る可能性があること からむしろ党派を越えて団結してもらった方が良い。
多くの人にとっては地デジですらわけの分からないものなのに コピーワンスやらBカス、私的録音録画補償金なんて理解できる レベルを越えています。その上、テレビ等から情報を受身で得ている場合 は問題の存在にすら気づけない。
偏った見方ですが
憲法改正 -> 軍国化 -> 戦争 や 放射能≒原爆 -> 原発反対
の様な分かり易い構図があれば良いのですがね。
Re:一方アメリカでは (スコア:1, 興味深い)
それを支援するエンジニアがいないからね。
アメリカは研究者や開発者自身が原告として活動するが、日本にはそのような風潮は無い。
日本の消費者団体だって裁判以前に提言とかしたくてもテクニカルアドバイザーの引き受け手がいない。
どうしても実名顔だしで表舞台に立つ必要があるから一般サラリーマンのエンジニアには敷居が高すぎる。
社会活動歴が中途就職で評価される国とされない国の違いではなかろうか。
Re:一方アメリカでは (スコア:1, おもしろおかしい)
「我々が世界で一番進んでいるのだ」 [yomiuri.co.jp]
「日本とアメリカの差」というより (スコア:0)
# ノースコリアのテレビ放送がデジタル化された時、日本も孤独ではなくなるかもしれない