アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
先にインタフェースを開発すべき (スコア:3, 興味深い)
Mac OSだって、マウスオペレーションがまずあったわけですし。
iPodも、iPhoneも、インタフェースが重要だった。
極端な話、OSの構造なんてどうでもいい。
キーボードとマウスとビットマップディスプレイという組み合わせから離れて、新しい操作系を考えないとね。
ベンチャーから特許を買いあさって、片っ端から試して見るべきでしょう。
Re:先にインタフェースを開発すべき (スコア:1, すばらしい洞察)
奇天烈な入力装置とその入力を受け付けないプログラムだけが存在してても意味ないでしょ。
Re:先にインタフェースを開発すべき (スコア:1)
実現できるOSが既に存在すれば、それに越したことはないし、無ければ作るし。
でも、OSに合わせてインターフェイスが限定されちゃうのは詰まらないよね。
#1261858 [srad.jp]は、そういう事を言いたかったんじゃないの?
優先順位をつけよう (スコア:1)
まず、実現したい機能があって、それに他のものをすべて合わせていくべきだと思うからです。
それって、OSに限らないでしょ?
開発目標に優先順位をつけろってことなんだし。
任天堂は優先順位を間違えなかったから、ここまでやってこれたのだと思う。
間違えた例:
MSX: 業界統一規格にこだわったため、当時の8bitとしても最低ランクの性能となり、ファミコン以下のゲームしかできず、実用にもならなかった
PS3: Cellに3000億円も突っ込んでしまったため、それを使うということに開発の重点があり、遊びやすさやソフトの作りやすさとは無関係なものができてしまった。しかも最新ヴァージョンはPS2とのソフト互換性すらなし
地球シミュレータ:「世界一速いスパコン」ということだけで、独自の仕事ができるわけではない。しかもムーアの法則により、数年で一位の座は奪われ、電気をバカ食いするので運用停止が決定。
Re:優先順位をつけよう (スコア:0)
MSX のソフトウェア流通重視という現在につながる先見性は評価されていい。
必要な機能をカセットで供給するというコンセプトは使い勝手がよかった。
日本よりも海外で長く利用された実績もある。
PS3 はまだわからないが、Cell のせいというよりは、OS、SDK、シュリンクというすべてのソフトウェアプロジェクトが遅れまくったのが買いにくい商品になった理由に思える。
PS2 のときは DVD プレイヤーという普及の追い風があったが、BD は HD-DVD との争いもあって盛り上がりのタイミングが合っていなかった。
Re:優先順位をつけよう (スコア:-1, フレームのもと)
MSXはその後の何かの役に立ったことはないし、
PS3はSONYに対して赤字以外の何かをもたらす事はないし、
地球シミュレーターだって登場こそセンセーショナルだったけど、今日の日本のスーパーコンピューター関連の売り上げに大きな貢献をもたらしているマイルストーンではないし、確かにすごかったのは認めるが本当に後続が何もついてきておらず、結局インドなどの台頭を指を咥えてみている状況でしかない。
共通しているのは「確かにすごい、だが、何ももたらさなかった」。
結果が全て。その「結果」って何? (スコア:1)
>MSXはその後の何かの役に立ったことはないし、
(略)
>共通しているのは「確かにすごい、だが、何ももたらさなかった」。
そういう考え方もあることは理解できるけど、合意はできない意見だな。
元MSX2ユーザとしては納得できない。
というか、Wintelの前の時代のパソコンユーザ全てが納得できないと思う。
その論に従うとと以下のようなことも言えるだろう。
PC-8801mkIISRはその後の何かの役に立ったことはないし、
X-1はその後の何かの役に立ったことはないし、
FM-7,FM-77はその後の何かの役に立ったことはないし、
PC-9801はその後の
Re:結果が全て。その「結果」って何? (スコア:0)
だからといって、火病ってより影響のあったものを無かったなどと言うことは言語道断。
何でもかんでもその時代にできていたこと、そして、その時代のその機械で育った人は無視したい訳ではない。
それをちゃんと切り分けられる大人にならなければ。
Re:結果が全て。その「結果」って何? (スコア:0)
Re:結果が全て。その「結果」って何? (スコア:0)