アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
ネット上でタダで配布してるといっても他人の著作物 (スコア:1, 興味深い)
「ライセンスに従うのは嫌だけどクレクレ」という奴は乞食
Re:ネット上でタダで配布してるといっても他人の著作物 (スコア:-1, フレームのもと)
盗難品使っておきながらバレたら逆切れ、なんてのがやたら多い。
ソース中にGPLと書いてあるのにそのままパクってたりするし。
職業プログラマってDQNしかいないの?
Re:ネット上でタダで配布してるといっても他人の著作物 (スコア:2, 興味深い)
逆に言えば,もしもそれを使う顧客が全員「べつにソースとか興味無いし,いらねー」「なんでオレが買ったものを他人に無料配布せにゃならんのよ?」という思想だったら,GPLでもプロプラでも結果的には何も変わらないのよね.(でも顧客にそういう意思確認はできないから,やっぱ企業からすればGPLなソフトは使わない方が無難なんだろうけど)
Re:ネット上でタダで配布してるといっても他人の著作物 (スコア:0)
市販なら面倒だけど、
一品モノだったら「顧客」は1人(1法人)でしかないので、
やろうと思えば意思確認は可能だろうな。
ていうか現時点で既にソース込みで納品だし、
Script言語が多ければどうせ納品物実態がソースそのものだし。
なにを躊躇する必要が有るんだ?って感じ。