アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
2001年と2010年しか読んだことないや (スコア:1)
とありますが、できたら往時のSF隆盛を知る人達に振り返っていただきたい。
私は、よく知らないけどなんかすごい人、ぐらいのイメージしかないんですな。
Re:2001年と2010年しか読んだことないや (スコア:2, 興味深い)
個人的にはアーサー・クラークは「幼年期の終わり」に一番衝撃を受けましたね。
スタニスワフ・レムの「惑星ソラリス」と合わせて読むと(両方とも)さらにおいしく読めます。
どちらも2001年シリーズと同じ「ファースト・コンタクトもの」ですが、「案外こういうのが一番リアルかも」という感慨が残ります。
この2作と比べたら、スピルバーグの映画なんて馬鹿馬鹿しくて観られなくなる、という特典も付いてきます。
Re:2001年と2010年しか読んだことないや (スコア:0)
映画という尺の短いもので実現できることは結構無いもので、
ある意味しょうがないと言えます。短時間の刹那を楽しむ媒体と
認識して、それ相応に楽しむのが良いでしょう。
それを勘違いしちゃいけません。
#ナウシカなんてご本人が作ってるにも関わらず結局「尺の短さに負けた」と
#いうような話を言ってたし。原作は綺麗にまとまってましたが、映画は‥。
Re:2001年と2010年しか読んだことないや (スコア:0)
あの後が本題のようだけど、映画で尺が足りなかったところをマンガで描いたということなのだろう。
Re:2001年と2010年しか読んだことないや (スコア:0)