アカウント名:
パスワード:
販売禁止直前に対象機器を捨て値で売却するなどの混乱もあり、「何のための販売禁止だったのか」と疑問の声も上がっている
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
まだ責めるんですかね (スコア:3, すばらしい洞察)
役人のご機嫌取りと取られるかもしれないが、遅れたとはいえミス認めて謝罪して販売再開までしていて。これ以上さらに責めてりゃ、次に同様のミスが起きたときに頑なな態度になってください。ミスを認めたら執拗に責めますよってメッセージ送ってるようなもんだと思うけどな。
Re:まだ責めるんですかね (スコア:2, すばらしい洞察)
>これ以上さらに責めてりゃ、次に同様のミスが起きたときに頑なな態度になってください。
>ミスを認めたら執拗に責めますよってメッセージ送ってるようなもんだと思うけどな。
それが国の政策立案する役人の責任というもの。
責任追求されるのがいやなら役人にならければ良い。
日本には職業選択の自由がある。
民間企業の経営者が経営責任追及されたくなかったら,取締役にならなければ良いのと同じ事。
Re:まだ責めるんですかね (スコア:0)
そうでない場合は、徴兵制の様な何らかの国家の強制力か、国民全体がそれぞれに固定された身分と世襲を持つものとして、
義務として「役人」という身分になる人を作らねばならない。
そのぐらい飛躍した意見なんだよ、そういう態度って。
Re:まだ責めるんですかね (スコア:0)
民間から離れると感覚が麻痺してしまうのだろうなあ。
Re:まだ責めるんですかね (スコア:0)