アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
また同じネタか、飽きたぞ (スコア:2, すばらしい洞察)
いはうんざりです。いくら雑談サイトだからって。
2chの議論を読んでいたら、基幹システムにWindowsを使ってい
るところはないってありましたが、本当にそうですか? 案外意外
なところで使われて、そこそこ何とかなってるん
激しく同意 (スコア:1, すばらしい洞察)
「基幹システムにWindowsを使ってるところは無い」ってどこを見ていってるんでしょうか?
数え切れないほどありますよ。
某有名コンビニチェーンだとか某有名大学病院だとか。
しかもWindowsが基幹システムに使われるのは最近始
Re:激しく同意 (スコア:0)
7-11の事か?
でもあそこはメインUNIX、クライアントNT40だしなぁ。
某とかつけられても、こういう場合情報にならん。
ローソンなのかなぁ?
実名挙げないとさっぱり分からん。
問題がある情報とも思えないしね。
(特に有名病院ってどこだ?)
>Un
Re:激しく同意 (スコア:0)
そしてそれを当てるとしても。
当てたら再起動を要求してくるWindowsを止めてはいけない基幹業務に使うのは致命的。
Re:激しく同意 (スコア:1)
そういうマシンが導入できるかどうかは別ですけど、ちゃんと基幹部を考えたマシンがあるのは確かです。
また、普通、バックアップマシンを用意して運営するでしょうから、パッチ当てる時だけ切り替えれば良いかと思うのですが...
UNIXやLinuxにしたって、基幹部に使っているような実稼働マシンに、いきなりパッチを当てるような事はしないと思いますけど(^^;;