アカウント名:
パスワード:
弊社グループでは、地図教材における表現・表記は、文部科学省検定済教科書を参考にすることを基本方針としております。 しかしながら、子会社学研トイズが製作販売しました地球儀「スマートグローブ」において、 ①地球儀表面の「台湾」の表記を「台湾島」、音声を「中華人民共和国・北京」としました。 ②「樺太の南半分と千島列島をロシアと同色」にし、音声を「ロシア連邦」としました。 このことは、弊社の基本方針と重大な相違があります。 また、 ③同梱のチラシに事実と異なる表記をしました。 以上のことにより販売を中止いたしました。
②「樺太の南半分と千島列島をロシアと同色」にし、音声を「ロシア連邦」としました。
じゃあそのまま売ったら樺太の南半分は日本、なんだから、 結局どっちに転んだところでどこかにひずみが出るわけだ。 近い国でこれなんだからよく調べればいくらでもある話なわけじゃん。 これと同じ基準を適用したら世界地図なんか売れないよ。 やっぱりこれをバッシングするほうもおかしいし、(メディアも得意先のスキャンダルは報道しないわけだし)そういわれたところで売るのをやめてしまって畳んじゃう会社も骨がないと思う。はっきり書いて堂々と売れよ、って感じ。こういうことを子供に教えるいい教材だと思うよ。ほんとに。
はっきり書いて堂々と売れよ、って感じ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
正直に言えばいいだけなんじゃないのこれ (スコア:1)
もし学研が、
# 学研トイズは、「お客様にはご迷惑をおかけ致しますが、ご理解の程」と断り書きを添えて出荷した。(微妙かつ慎重な表現だ。)
こう言うんじゃなくて、
# 「中国当局が製造会社に圧力をかけて、地球儀に「中華人民共和国の台湾島」と表記させた。」
ってそのまま但し書きに書いて、事実を説明して出荷すればいいだけなきがする。
北方領土だって線引いてあるところ謎だしさ、もしこれで台湾の人が怒るから、っていうんだったら
北方領土に住んでるロシアの人だって怒るかもしれねーじゃん。
こういうのって地球儀詳しく調べりゃ本当はいくらでもあるんじゃないの?
実質被害者居ないんだし、子供にそういう微妙な問題が領土とか国家の成り立ちにはあるんだよ、
っていうのを教える教材としては悪くない気がするけどね。
私の小中学校の頃の地図帳は樺太の真ん中まで日本だったよ。そんな昔じゃない、たかだか98の時代。
Re:正直に言えばいいだけなんじゃないのこれ (スコア:1, 参考になる)
販売を中止したのは自社の方針に合わないからであって、要するに子会社の人間がグループの基本方針を知らなかったというだけの話です。
Re:正直に言えばいいだけなんじゃないのこれ (スコア:1)
②「樺太の南半分と千島列島をロシアと同色」にし、音声を「ロシア連邦」としました。
じゃあそのまま売ったら樺太の南半分は日本、なんだから、 結局どっちに転んだところでどこかにひずみが出るわけだ。 近い国でこれなんだからよく調べればいくらでもある話なわけじゃん。 これと同じ基準を適用したら世界地図なんか売れないよ。 やっぱりこれをバッシングするほうもおかしいし、(メディアも得意先のスキャンダルは報道しないわけだし)そういわれたところで売るのをやめてしまって畳んじゃう会社も骨がないと思う。はっきり書いて堂々と売れよ、って感じ。こういうことを子供に教えるいい教材だと思うよ。ほんとに。
Re: (スコア:0)
届いて見たら想定外のバイアスがかかった地球儀だった、ってのは勘弁ですね。
# しっかし、商業的利益を求めたはずが会社を潰すってのはなんともはや。