アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
Ajax builderで一躍脚光を浴びるベンチャー企業だそうですよ (スコア:1)
Re: (スコア:0)
<http://www.mijs.jp/report/publishing/20071128_02.html>
なんとなく、不思議な香りを出している会社のような気がします :-)
Re: (スコア:1, 参考になる)
によると、
> 庄司氏は元ドリームテクノロジーズの最高技術責任者だった。
> 業界の有名人であるが、
ドリームテクノロジーズを検索すると、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%8... [wikipedia.org]
ソフマップ・
Re:Ajax builderで一躍脚光を浴びるベンチャー企業だそうですよ (スコア:1)
Re:Ajax builderで一躍脚光を浴びるベンチャー企業だそうですよ (スコア:1, 参考になる)
あああ、思い出した。
http://innovation.nikkeibp.co.jp/nbpta/bpsyo_1996.html
> ◇パソコン部門
> ■高速で操作性の良いマルチメディア・アプリケーション開発方式およびその基礎となった部品化プログラミング技術
> 庄司 渉 ソフマップ エフ デザイン株式会社 取締役副社長
> 田渕 大介 ソフマップ エフ デザイン株式会社 常務取締役技術本部長
> 中島 一郎 ソフマップ エフ デザイン株式会社 取締役
> 単機能プログラム・モジュールを組み合わせてアプリケーションを構成するプログラミング技術により、
> マウス操作でマルチメディア・アプリケーションを作成できる方式を開発した。
これだな。
確か、個別の.EXEがファイルを通信路に使って連帯して動くとかいうんで、VBのコンポーネントより凄いとかいってたような気がするけど、実際ふたあけてみたら、なんとなくとほほだったような気が...。よっぽどファイルベースなソリューションが好きなんだな...。
日経の社員となんかつるんでるんじゃないか?
MADO(QUOVIS) (スコア:2, 参考になる)
http://sdc.sun.co.jp/developers/spf/log/names.html#sa [sun.co.jp]
結構使われていたみたいなのですごいのかなと思ってました。
Re: (スコア:0)
10年前なら(リソース的な問題で)それなりのプレゼンスを持ちえたかもしれないけど、
今ドキ似たようなことやってもねぇ。。。
Re: (スコア:0)
某小売りチェーンで使われていた商品管理システムが同じような物だったな
#管理システムのフォルダを開けたら実行ファイルがびっしり
#試しに実行してみるとそれぞれが1画面を表示する機能しか無く、唖然としました
##入れ替え前のシステムはwebベースだったのに、なぜ退化したのだろうか?