アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
そろそろ壊しやすいHDDが発売されてもいいと思う (スコア:5, すばらしい洞察)
パソコンの前面からHDD本体を簡単に引き出せて、HDDに付いてるちょっと固いレバーを引くとプラッタが壊れるような。
簡単な壊し方 (スコア:1)
100個近くあるピンを、全部半田付けしなおせばデータ吸出しは可能だけれど、そんな細かい作業するほど重大なデータが入ったHDってあるのか?もしかしたら、1000個に1個くらいはあるかもしれないが、確率低すぎるよ。
Re: (スコア:0)
まともにハンダ付けできる人なら30分もあれば新しいコネクタに交換できるし。
#前提からして間違ってる事を堂々と書かないでください
仮に基盤を破壊しても同一型番の基盤を用意すればサルベージ可能。
流出対策としては全く何の意味も無い。
普通に消去ソフトで消す(というか上書きする)のが確実。
それができない状況なら物理的にプラッタを破壊すればOK。
Re: (スコア:0)
IDEは40ピン。80芯ケーブルでも40ピン。
#50ピンは昔のSCSI。