アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
京都も近いですね (スコア:1)
ゲーマーズ京都店の一階はこじゃれた服屋なのでついでに寄るのが便利です。
ご当地アレゲ店情報 (スコア:1)
アニメイト仙台店はすぐ近くにアニメ・コミックス専門の大規模書店(キクヤ書店漫画館 [google.co.jp])が
Re:ご当地アレゲ店情報 (スコア:1)
ゲーマーズはどっちかっつーとオフィス街みたいなところにある。アニメイトの近くにはブックオフととらのあな(とらのあな、あの辺にあったんだ、今調べて気づいた)。また結構離れた西友の裏手にまんがの森(まだあったんだ)。
なぜかたちばな書店が町田ではなく、お隣相模大野の飲み屋街にあるんだよなあ。自慰道具とかAVの品揃えが多いので、オタク向けというよりオヤジ向けなのかもしれない。
Re: (スコア:0)
とら、メロン&ゲマが西口だけど結構離れてて、メイトは東口で駅近くなんで、全部回ろうとすると面倒きまわりない。
ゲマがアニメイトと共通になれば、ポイントカードと立地的には、西口のみでよくなる分、楽にはなるなぁ。
もっとも、敷地面積はかなり差がある分、品揃えは微妙になるかもしれないけど、現行ゲマ分の取り揃えなら、悪くは無いなぁ。