アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
アレゲ失格ですかそうですか (スコア:0)
ここまで門外漢お断りなストーリーは初めてだ。
DNSによる名前解決のしくみ (スコア:5, 参考になる)
例えば、http://srad.jp/ を閲覧する場合、slashdot.jp のIPアドレスを知る必要がありますが、
その名前解決は以下の手順で行われます。
1. ルートサーバに、「jp」について尋ねる
→「jp を管理してるネームサーバはA.DNS.JP(IPアドレス203.119.1.1)などだよ」って返事が返ってくる
2. A.DNS.jpに、jp を管理してるネームサーバに、「slashdot.jp」について尋ねる
→「slashdot.jpを管理してるネームサーバは ns.slashdot.jp(202.221.179.1)などだよ」って返事が返ってくる
3. ns
Re: (スコア:0)
> →IPv6オンリーな(IPv4が使えない)環境では、自前で名前解決することができない
んなわけないです。
キャッシュがない名前については、すべてのルートサーバにたずねます。
誰かが答えてくれます。
Re:DNSによる名前解決のしくみ (スコア:2, 参考になる)
すべてのルートサーバに接続できなかったんですよ。IPv6 only だと。
でも、ルートサーバと検索対象のドメインだけAAAAもったところで、ルートから検索対象に至る移譲ツリーのすべてがv6化しないと、IPv6 onyな世界からはそのドメインのDNSはひけないのです。
Re:DNSによる名前解決のしくみ (スコア:1)
sorry.
Re:DNSによる名前解決のしくみ (スコア:1, すばらしい洞察)
女子向けIPv6プロモーションのための新キャラですか?「IPv6 おにぃ」
ony ( Re:DNSによる名前解決のしくみ (スコア:0)