アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
べつに (スコア:0)
Re: (スコア:2, 興味深い)
職場で使ってるノートPCが、ちょうどXP出始めの頃ので、購入時にXPと2000を選択できるタイプだったが、当然2000を選択した。もちろん本体には「XP対応」のシールは貼られてるがメモリは256。
端境期に発売されるマシンなんて、たとえ新OS対応と謳われてても信用するに足りないっての。
Re: (スコア:0)
と、それを信じる者がバカにされるような状況になっているということこそが異常なのでは?
顧客を騙すような商売は長続きしないと思いますが。
Re: (スコア:0)
OSだけなら対応はできてるんですから
アプリまで快適に動くかなんて話は「どんなアプリをどこまで同時に」という人それぞれの違いがあるんだからメーカーじゃ無理でしょ
自分に似た使い方をする人柱を見守るしかないね
Re: (スコア:3, すばらしい洞察)
OSって立ち上げて眺める為の物じゃないからねえ。OSは起動できるけどそれだけでいっぱいいっぱいなスペックの物を「対応してます!」って言っちゃうのは普通騙されたと思うよ。
Re: (スコア:0)
追加したものの分だけ上乗せが必要なのは当然。
Re: (スコア:2, 興味深い)
それが一般人がわかるように説明されていなければ、買った人は「騙された」と思うでしょうね。
知っている人には当たり前のことで、理論上もメーカーorベンダーに分があることだったとしても、最終的に顧客に不満を抱かせるような商売は長続きしません。
うちの会社の営業部長だった人がよく言っていたことですが、「客を言い負かしたらこっちの負け」です。
言い負かされた客は二度とうちの製品を買ってくれないでしょうから。
Re:べつに (スコア:0)
多分その辺が常識として備わっていない人は、ちょっと前までいた「メールを初めPCをまったく扱えないold type」と同じように間抜け扱いされて消えていく存在ではないかと。
Re:べつに (スコア:1)
メーカーや販売店の方でユーザーの用途を想定するなり聞き出すなりして「その使い方なら快適に使うにはこの程度のスペックが必要になります」と、アプリケーションの上乗せ分込みである程度余裕を持って提案するのが筋じゃないかね。
いわゆるPC音痴の割合って今後増える一方で絶対に減らないと思う。一応「音痴でも使えます」という風にPCも進化してきている訳だし。我々の常識やリテラシで奴らを考えてはいけない。
署名スパムがウザい?アカウント作って非表示に設定すればスッキリさ。