アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
Thunderbird3 に一応期待 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
人には勧められません。
Re: (スコア:1, すばらしい洞察)
リンク先もバグとは言ってないですし。
なんでもバグって言っちゃう系統の人?
# 仕様のバグとか言わないようにw
Re:Thunderbird3 に一応期待 (スコア:0)
たとえ「プレーンテキストで送信時は1000文字で改行」としていても、設定を無視して72文字で。
回避するには、プレーンテキストで作成するときはいちいち アカウント→編集→HTMLで… のチェックを
外す必要があります。
他にもプロポーショナルで編集していた文章を等幅に変更したり、フォントサイズを変更したりしてから
送信すると、これまた勝手に改行が入っていたりすることがあります。
Re:Thunderbird3 に一応期待 (スコア:1, 参考になる)
その必要はありません。
Shiftキーを押しながら作成ボタンをクリックで、プレーンテキストとHTMLを切り替えられます。
Re: (スコア:0)
やはり敷居が高い。
Re: (スコア:0)