アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
私にとって謎なのは (スコア:0)
その内容を特定する手段はどうしているのでしょう?
Windowsを始めとした昨今のOSでは、論理アドレス空間でアプリなりデータなりを運用しているわけですから、
物理アドレスとして連続しているとは限らないので、取得したメモリの内容を目で追ったとしても、目的の値を見つけようが無いと思うのですが。
ましてや暗号キーが目指す値である場合、その値が予め解っていないからこそ暗号キーなのであって、
その事前に知っていないはず値が、物理メモリ上のどこそこにあるっていうのを、一体どうやって判断しているのでしょう?
そこの部分で納得できる説明が無いことには、「DRAMの値が生きている」ことはまだしも、「キーの発見に成功した」ほうは
どうにも眉唾っぽく思えて仕方がないのですが。
Re: (スコア:0)
他のデータに比べて、暗号キーは乱数度?が高くて、
ランダムっぽいところを探すとかで簡単に見つかるとか。
Re:私にとって謎なのは (スコア:0)
その考えを流用すると、
例えばモニタに貼ってる付箋に書かれたパスワードなんかも
「OyGAwmky」
みたいな文字列じゃなくて
「今夜はカレー」
みたいなのにしとけば、リスク大幅低減ってコトですな!
#そして「こいつ、毎日カレーだな」と思われる、という……