アカウント名:
パスワード:
それを見込んで, というか海外へのhop数を見込んでKDDIを使ってます.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
で、日本の窓口(接続点)は (スコア:2, 興味深い)
・・・KDDIつーかauの魂胆がなんか見えてくるような・・・。
Re:で、日本の窓口(接続点)は (スコア:1)
それを見込んで, というか海外へのhop数を見込んでKDDIを使ってます.
Re:で、日本の窓口(接続点)は (スコア:1, すばらしい洞察)
そもそも、長距離海底ケーブルに投資でき、かつ東アジア地域と緊密な
関係を持てるキャリアといえば、日本のKDDI(旧KDD)くらい
だと思います(次点はNTTCom)。
東アジア地域の対USの帯域不足は数年前から指摘されていて、
Googleもビジネスに影響が出る前に手を打っておこうという
ことだと思います。きわめて順当な提携かと。
Re:で、日本の窓口(接続点)は (スコア:3, 参考になる)
となると国内に落とし込む箇所でも、増設がいるなあ。
新日露の件もあるから、日本からみてUS/ヨーロッパ向けの2ルート化(ロシア経由と、太平洋経由)や、USから見た場合のヨーロッパ向け2ルート化(太平洋経由と、大西洋経由)も想定すると、直江津-千倉間の中継でも増速かな?
[新日露の件]
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061212/256740/ [nikkeibp.co.jp]
流石にACで。
は? (スコア:1, 興味深い)
日本のISPとpeering始めましたよ。
主要なIXにも繋がってるはず。
この海底ケーブルは、米国本拠地〜日本設置設備間の通信に使うんでしょうな。