アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
もうあきた (スコア:2, 参考になる)
とは言ってられないはずなんだけどこれだけ続くともうねぇ
企業側の対応もおざなりになってきたみたいだし、顧客も
またかぁで終わる感じですね、最近は
#慣れちゃいけない・・慣れちゃいけない・・慣れちゃいけないんだ!!よね?
あきた? (スコア:5, 参考になる)
業務ミスという点では らでぃっしゅぼーや [security-next.com]とかザイオン [impress.co.jp]の事例があったけど数字的には穏やか。
今回は、アクセス可能な状態にあった「だけ」ではなく、実際アクセスされていた件数 [impress.co.jp]であるのが大変だなあ。
企業ページで用意しているnamazuなんかでも、「パスワード」とか「bak」とか探すとマズいものがヒットする事が結構あるらしいから
忘れてない? (スコア:4, 参考になる)
丸善は?
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/10/29/17326.html [impress.co.jp]
規模も質も最悪クラスだと思うのだが、あまり騒がれていないんだよね。
# 丸善のリリース、「紛失した可能性」って、どう見ても紛失なんだけどwww
Re:忘れてない? (スコア:0)
丸善は企業サイトのトップに2度ほど告知を出していますがNTT Comはだんまりです。
丸善が発表したからよしとするんでしょうか。
業務委託を受けている中での事故ということでNComの責任はかなり重いと思うのですが。