アカウント名:
パスワード:
他の研究では、夜の時間帯が明るくなることによって犯罪が減り、交通事故による死者も減り、娯楽時間が増え
優秀な人は、そんなもの簡単にいなすぞ。
自分の周辺の仕事量を把握できてない/コントロールできない/危険察知ができないってのは、ヘタレなだけですよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
日本に合うとはちょっと思えn(-1;多分オフトピック) (スコア:2, すばらしい洞察)
こういう [mainichi.jp]のもあるけど真夏昼間に高齢者がテレビ付けて見る番組があるじゃないか
そこから削ろうぜ
残業時間だな、増えるのは
このあたり [srad.jp]に関連するけど、サマータイム推進してるところではマイカー通勤できたのかな?期間工とか
#いろいろとAC
Re: (スコア:0, フレームのもと)
>> 残業時間だな、増えるのは
という発想がどこから出てくるんでしょうかね?ま,サマータイムを根本的に理解してないんでしょうけど.
1時間ずれるといっても,「おぉ,これで1時間残業させる余裕ができるじゃないか」というのは物理的にあり得ない話です.というのは,TVもラジオも電車の始発・終電も銀行,役所,お店等々の開店時間もタクシーの深夜料金もありとあらゆるものが世の中全部がずれるわけですからね.…と言っても理解できないんでしょうけど,要は,もしサマータイムが実現すると「皆は普段通りの生活をしていて
理解していないのはあなただ (スコア:3, すばらしい洞察)
あなたは日本の標準的な労働環境を理解していません。
「まだ明るいのに帰る気か?」
などと言われるのが目に浮かびます。
私の友人の会社では昨年、始業時間を一時間繰り上げました。
結果どうなったか? 数ヶ月を経た後には平均退勤時刻は以前とまったく変わらなかったそうです。
朝早く出たからといって早く帰れるわけではありません。それが我々の「美しい国」なんですよ。
Re: (スコア:0)
実力のある人なら用がなければさっさと帰りますよ。
判ってないね (スコア:2, 興味深い)
その次に優秀な管理職は、朝から昼過ぎまで優秀な奴を会議室に縛り付けて、夕方からしか仕事を始められないようにするんだ。
そうするとほら、優秀な奴も、そうじゃない奴も一緒に帰れるだろう??
# …で、そういう風に管理して、何が嬉しいのか…私には
# 全く判りませんが、管理職の有能・無能はそのように
# 評価されているようにしか見えません。
fjの教祖様
Re: (スコア:0)
自分の周辺の仕事量を把握できてない/コントロールできない/危険察知ができないってのは、ヘタレなだけですよ。
ま、管理職より有能ならその人のほうが上になってるべきなんだろうが。
Re: (スコア:1)
部下に軽くいなされている段階で優秀な管理職とはいえないと思いますが…
# この定義に従うと、と言う意味ですけどね。
自分の周辺の仕事量を把握しており(ゴマと部下は絞れば絞るほど取れるのぉ)
コントロールしており(もっと働いても大丈夫。ここで労働量を減らすと、逆らう元気が出てきたり、会社を訴える元気が出てくるからな。一気に潰れるまでいってもらわんと)
危機察知ができている(…しまった。上と同じだ)
としてもそれだけでは同じ結果になりえますが??? (^w^)
# まじめに言うと、その3つは優秀さを定義する上で、
# 最も優先されるべき項目ではないんですよ。
fjの教祖様
Re: (スコア:0)
残業量は本人の能力に比例するのではない。
同僚の能力に比例するのですよ。
同僚の能力が低ければ、取りこぼした仕事やミスのフォローで残業が増える。
同僚の能力が高ければ、自分の仕事を変わりにやってもらえるので残業が減る。
Re:判ってないね (スコア:1)
つまり「同僚に比べてどうか」でしかありません。
つまり「残業が減る」のではなく「同僚に比べて残業量が少なくて済む」だけです。
同僚が 23:00まで働いている中、22:45まで働くだけで済む…というのは『残業が多い・少ない』の問題ではない。
無能な上司は絶対論で効いてきます。
「100時間ロングランテストをどうにかして3日で終わらせろ」
とか言うのは、同僚ではなく、常に上司。
# さすがにこれは私が食らったネタではないが…。
fjの教祖様