アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
結論 (スコア:1)
Re:結論 (スコア:1)
詰められるのが嫌で、文句を言っているとみた。
いや、真面目に、「お宅の鍵は不用心ですよー」と言われて文句がある
というのは変な話だ。
Re:結論 (スコア:0)
管理の不手際を内部公開してどこが悪い? (スコア:2, 興味深い)
# 公開って言っても内部公開のようですが、、
情報システム部が各支店が使っているサーバーのIPアドレスとサーバーバージョンを記載したリストを担当者全員に送って、「○○の管理するサーバーの管理状態は不適切だ」と指摘する事のどこが悪いのでしょうか?
# 役人の考え方は違う?
電話番号なら? (スコア:0)
文句をいわないんですか?
それと同じで他人に不必要な情報を一方的に知らせる必要があったんでしょうか?
それとも、役所間ではプライバシーは関係ないと?
Re:電話番号なら? (スコア:0)
で、流れたのは役所の職員の自宅の電話番号リストですか?
IPアドレスやサーバのバージョンは電話番号とは違って、完全に公開情報でしょう。
>それとも、役所間ではプライバシーは関係ないと?
これはプライバシーじゃないですから。
Re:電話番号なら? (スコア:0)
少なくともプライベートアドレスは公開していないけど?